けっこう相手がそれでも命懸けな場合もある。




なぜこうしない

こうしろよ

これがいけない


‥相手はその人なりに、
考えた末での言動行動である場合が
殆どなのに、それを冒頭だけもしくは
一部分だけ、目の前に見た事だけで決め込み、
「"なんで"オマエはこうするんだ」と攻める。

(人になんでを向けると被害者を生みやすい)

こうしてその人はその"世界"からいなくなる。

なんてシンプルなんだろう。
離職率を下げる事が割と得意なcoachとして
やってきたかも知れない僕は、そんな職場を
まぁまぁ見てきたかも。

信じてくれる人がいない、
もしくは信じてくれないって、
結構ダメージ大きい。

彼らは少し「へたくそ」かも知れないが、
目線をさげて横から接してあげると
ものすごい可能性の種を携えている事が
少なくないのに。


終わりは、
あっさりとくるよ、
ほんとに。

いいなと思ったら応援しよう!