見出し画像

私達が「ぜんそくマーク」に込めた想い

 今回は、この記事を読んでくださっている皆さんに、私達が「ぜんそくマーク」をつくるに至った経緯と、そこに込めた想いをお伝えしたくてこの文章を書いています。

 もしよろしければ、ほんの少し、お時間をいただければ幸いです。

始まりは突然に・・

 きっかけは、何気ない一つのつぶやきからでした…。

 当時の私は、ぜんそく患者特有の、風邪が治った後も咳だけが続くといういつもの状況に見舞われて、毎日通勤電車の中で咳が止まらなくなっては周りの冷たい視線にさらされて落ち込む…というのを繰り返していました。

 本当に…本当に困っていたんです(泣)

喘息患者とゆかいな仲間たち。

 で、SNSでの上記のつぶやきをきっかけに、フォロワーさん達との会話が始まり、「うつらない」ことを周りに伝えられるマークのようなものがあったら良いんじゃないか?って話になったんですね。

https://twitter.com/Naga_3003/status/1181558677645381634

 じゃあ、どんなマークがあったらいいか?ってことで、最初に私が描いたラフイメージがこちらです。本当に、軽い気持ちで描いたものです。

 でもそこからは、綺麗にカラーリングした画像データを作成してくださる方、缶バッジのつくり方を教えてくださる方、私と同じ境遇の人が簡単に手に入れられるようにバッジを販売することを提案してくださる方、そして販売サイトへの登録方法や、サイトに載せる写真の撮り方をアドバイスしてくださる方…などなど、協力してくださる方達が次々と現れました。

 そして、まるで魔法にでもかかったかのように、あっという間に、私の頭の中にだけあったマークが、現実のものになってしまったのでした。

 本当に、世の中不思議なこともあるものですね…。ちなみに当時のやりとりの様子は下記にまとめられていますので、興味がある方は読んでみていただければと思います。

みんなの想いがカタチに…。

 その後、たくさんの方達から寄せられたご要望にお応えしてどんどん種類を増やしていくうちに、今では喘息だけでなく、花粉症、アレルギー、アトピー、予防…等々、様々な用途のものができ、全部で50種類以上にもなっています。

 デザインも色々で、具体的にはこんな感じです(ほんの一部です)。

ぜんそくマーク販売サイト画像

 そこで、以後この記事の中で「ぜんそくマーク」という言葉が出てきましたら、便宜上、私達が制作したこれらのマーク全てを指しているものと思っていただければ幸いです。

広がる活動の輪。

 最近は「電車で着けている人を見かけました!」というご報告などもチラホラいただくようになりましたので、少しずつ広まって来ているのかな?と、とても嬉しく思っています。

 最初は私が必要に迫られて、自分のために作ったのが始まりでしたが、もし他にも必要な人がいれば簡単に手に入れられるように…と、販売を開始したことで、この活動が思った以上の広がりを見せることになり、私自身とても驚いています。

 特に昨今は、私達以外にも多くのクリエイターさんがマークの制作を行っており、認知度も上がってきていると感じています。

 私達は有志の集まりで本業の合間に活動していますので、どうしても運営体制や価格など、私達メンバーがそれぞれの本業に影響が出ないレベルのものにはなりますが、これからもできる範囲でこの活動を続けて行ければ…と思っています。

なったらいいなを創るため。

 最近は、コロナの流行などもあり、電車内で咳をすると睨まれたり舌打ちをされたりするなどという悲しいお話もよく聞くようになりました。

 私達のつくった「ぜんそくマーク」がこんな形で注目されることになったのは正直とても複雑な気持ちですが、こんな時だからこそ、多くの方達にこういったマークが必要とされているのだとも感じています。

 ただ、こんなことを言うと一見矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、私達はマークを売るのが目的ではありません。

 このマークそのものを広めていくというよりは、誰もが気軽にマークをつけられて、お互いの抱えている事情を認識し合え、配慮し合える文化が広まっていけば良いな…という想いで活動しています。

 綺麗事かもしれませんが、そういう社会を創っていくことに、ほんの少しでも貢献できれば…と思っています。

私達が考える「ぜんそくマーク」のポリシー

 そして、こういった活動をしていると、「取材させてほしい」というご依頼や、「私もマークを作ってもいいですか?」というお問い合わせなどを時々いただいたりします。

 そこで、このあたりで一度、私達の考え方を整理しておくのも良いのではないかと思い、私達なりのポリシーとして書き出してみました。

 これらはあくまで私達の考え方に過ぎませんが、私達の「ぜんそくマーク」を取材したい方や、これから制作や販売をするのにあたり私達へのお問い合わせを考えていらっしゃる方は、「私達の考え方やスタンスはこうですよ」という意味で提示させていただきますので、もしよろしければ事前にご確認いただけたら嬉しいです。

①活動が広がるのは良いことなので、オリジナルの物はどんどん作ってね。
②人の作品は大切にしてね。コピーしないで自分で一から作ろうね。
③マークのデザインや文言は、ご自身の絵柄や言葉で作ってね。
④#ぜんそくマーク、#喘息マークというハッシュタグも積極的に使ってね。
⑤販売するときの価格を合わせる必要はないからね。
⑥制作や販売は、みんなそれぞれ自己責任でお願いね。


 あんまり堅苦しい文章は苦手なので、やさしい感じで書いてみました…。

※私達としては、できればオリジナルデザインのものを制作・販売していただくのが望ましいと思っていますが、もし著作権に関わるものを制作・販売する場合には、必ず版権元の許可を取るようにしましょう。

※あと、重ねてのお願いにはなりますが、「ぜんそくマーク」の制作や販売については、あくまで各自の自己責任で行っていただければと思います。「ぜんそくマーク」を制作・販売したことによって生じた損害について、私たちはいかなる責任も負いません(負えません)ので…。

 以上、ご理解いただけましたら幸いです。



 

ご意見、ご感想いただけたら嬉しいです♪