
木の削り方・彫り方 逆目と順目
木を彫る時に注意してもらいたいのは逆目削りです。
逆目とは、木材の繊維の方向(木目)が逆になっていること。 木材を削る時に木目に逆らって削ること。
繊維方向に逆らって削ると逆目になり、表面がバサバサになります。
逆に、木目に沿っていることを順目。順目で削ると綺麗に彫れます。
詳しくは動画で説明しますね。
仏師が教える初心者の為の木の削り方・彫り方 順目と逆目
よろしければフォローお願いします。
仏像彫刻の彫り方のホームページhttps://www.butuzou.store