見出し画像

朝令暮改は2パターンあると思うんや①

朝礼暮改っていう言葉。僕は大切やんって、思っている。

ちょうれい


「方針が絶えず、変わって定まらないこと」と書かれると、いいイメージがないけど・・・。

朝に決めたことをやりだして、情報や手ごたえを得て、夕方に、「あっ、やっぱり違うな。違うやり方でいこう!」ってなるのは、当たり前やんと思う。

「頭の中でのシミュレーション」よりも「行動して初めてわかる」ってことがほとんど。

偉大な先人たちも行動することの大切さ、説き続けてきたよね。

コレ系で僕が好きなのは、サントリーの創業者の言葉。

画像2

「やってみなはれ」ええ言葉よね~。

話が脱線したけど、まあ、行動が大切。行動して初めてわかることがある。そのうえでの方向修正も多いにあり得るということ。

この中で、僕は朝令暮改には2パターンあると考えるんよね。

①自分で方向修正することを決める
②人からの指摘で方向修正を決める


①自分で方向修正することを決める
①については、自分で腑に落ちたことだから、行動を変えやすいっていうメリットがある。けど、デメリットというか、リスクもある。

【メリット(柔軟に対応)】
<決めたこと>
 毎日30分間、本を読むと決める。
  
<その後>
30分間読書を3日間続けたけど、自分は本を読むのが苦手。
そんなことを考えていたらネットニュースで「本を音読したアプリがある」と目にする。
「読む」のは苦手だけど「聞く」のはできるから、と聞く読書アプリにチャレンジする。


デメリット・リスクとして・・・。
自分に都合のよい解釈をして、「言い訳をして逃げていることになる」になりやすいことかな。

【デメリット・リスク(簡単にやめちゃう)】
<決めたこと>
 毎日30分間、本を読むと決める。
  
<その後>
30分間読書を3日間続けたけど、自分は本を読むのが苦手。
うーん。無理やり読書することは、自分の精神衛生上、良くないね。やっぱりやめて、1日30分のランニングに切り替えよう。

こんな感じかな。

続いて・・・

②人からの指摘で方向修正を決める

これは最近、僕が体験したことを実例としてあげようと思ったけど、ちょっと時間が無くなったので、明日に続きを書くことにします・・・。

いいなと思ったら応援しよう!