ガチャガチャ

先日、息子と一緒にキューズモールへ行ったときに、ガチャガチャコーナーで足止めされた

最近のガチャガチャってほんま種類多いんやね

眺めているだけでおもしろい

中でも、僕が特に気になったのは

なんでこんなん作ろうと思ったんやろ?

ええ意味でアホな感じやわ

会議をちゃんとした上で、製品化されてるんやろうな

肖像権リスクのハードルも超えてるんやろうな

写真はフリー素材なんかな?

知り合いの写真を集めたんかな?

ファンからしたから

「やったー!矢代純子が出た!」

とかってなるんかな

ガチャガチャは、おもちゃ

そこにあるのは「遊び心」と「ユーモア」

これって、僕の仕事でも大事なことやと思う

凝り固まった考え方せずに、柔軟に、ちょっとおもろいことやってみる

そこに可能性が広がるんやな~って

満太郎の、やかんハイボールや、生ビールの注ぎ方3種類、泡あり、泡無し、泡だけなんかもそうやもん

こういう遊び心

忘れたらあかんなって改めて感じたね

いいなと思ったら応援しよう!