ブルーウェーブから一夜。とんでもない上昇。
昨日のジョージア州上院選で2議席とも民主党が獲った後。
トランプ氏がデモを教唆。議事堂にトランプ支持者が大集結(数千人?)。のち、議事堂内に乱入し、4人が死亡。という凄まじい展開。おいおい…。
しかしマーケットは終わってみればSP500、DowJonesとも1%前後の大幅上昇。NASDAQのみ下落。(それでも、個別にみればAAPLが-3%とか、結構ハードだった)
そして本日。ブルーウェーブ大歓迎ということなのか、イベント通過後の安心感なのか、どこもかしこもすべて上昇。JST午前0時の段階で、NASDAQが+1.7%と躍進。
とくに、PLUGが・・・えげつない。+30%で、とうとう40ドル台に。
ブルーウェーブに乗った環境銘柄ということと、↓の韓国エネルギー大手SKからの15億ドルの出資と事業連携のニュースが効いているっぽい。
なお、PLUGは凄いのだが、エコカー系や燃料系など環境銘柄全般が沸騰。FCELとかNIOとかも軒並み買われている。
ほかには、RIDEが5%、LAZRが+7%、など、新エネ車の関連は上がっている。
一方、ハイテク系は、FBが3%、GOOGが2%、APPLは1.6%上昇なので、控えめ。NASDAQの上昇はハイテク大手ではなく全体的に新興系が上がってる感じ。
Bitcoinも、大晦日に300万円をつけたばかりなのに、早くも400万手前まで到達(まだ1週間だよ?)。どこもかしこもバブってます。
とりあえず、今はいいけど、1月末にかけて、金利上昇するとバリュエーションが正当化しづらくなるから一応、気を付けねばと思う(↓)。何事もなく過ぎればいいのだが。