コロナ禍での選考について
今年と去年一番異なる点ってまず
コロナがあるかないかだと思うんですね
学生さんも苦労を強いられているのと同じく
採用側もたくさんの苦労し強いられているのが現状です
対面ではなくなった選考、説明会、慣れないwebでの選考などなど
お互いにたくさんの変化があった年でもありますね
いいところも悪いところもあったのかなぁと思います
その来年も少し続くであろうコロナ禍での選考についてちょっとお話ししていきます
採用の枠を制限している
単純に今の景気は不況の真っ只中です
学生の皆さんも感じているのではないでしょうか?
シンプルに枠が去年よりも半分くらいになっていると想定してもいいと思います
※来年は回復するなんて言われていますが、この状況ではなんとも言えません
新卒を採用するくらいなら今いる職員を守ろうとするのが当たり前の心理であり
新卒採用はシンプルに枠が減少しています
そもそも採用自体していない企業さんもあるくらいですし。。。
私の会社も今年の夏から採用をスタートしたくらいにはすごく遅いスタートを切っていました
内定率なんかを見れば一目瞭然ですが、
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu468/
昨年度よりも10%ほど下がっているのが
現場です。
本当に今就活している人に拍手を贈りたいです。
慣れないweb採用
20代からしてみたらネットって当たり前の存在かと思うのですが、
選考をやっている40代から60代って
本当にインターネットアレルギーの人が多いんです
私が採用をしている時
webでの選考を希望している人達を
嫌がる上司もちらほらいました
※本当は良くないのですが…
直接会った方がお互いに雰囲気を掴みやすいというのはもちろんなのですが
こういった状況があと一年は続くと思いますので
web採用は主流になるんだろうなぁなんて思っています
※後日webでの説明会の際に見ているポイントをお話しさせていただきます
web採用は悪いことだけじゃなくいいこともあるなんて私なんかは思っていて
1…交通費がかからない
2…準備の手間が少ない
3…遠方の方ともお会いできる
4…家なので緊張しない
という点が個人的にはいいなぁと思っていました
私が学生時代就活のお金の消費の大部分が
交通費だったので助かっている学生さんたちは
多いんじゃないかなぁと思っていましたが
いかがでしょうか?
準備する側的にも資料を配ったり、案内の準備をしたりと手間も減るので楽でいいなぁと思いつつ
会社の魅力が伝えきれないのはすごくもどかしかったです
またwebなのでバックれるなんて方もいらっしゃったり…
(一言メールでもいいから連絡が欲しいのが採用側ですが…学生さんたちにもいろいろあるのがわかるのであんまり言えません…)
同期と会えない
いざ採用!となっても同期と会えなかったりって方多い気がします
これって本当に寂しいですし、新卒で孤独を味わうことになるので
すごく苦痛になってしまうと思います
面倒な研修がないのはいいところでもありますが、同期と会って愚痴が言えないってのも
本当に辛いだろうなぁなんて思います
まともな研修がない可能性あり
採用してから様々な活動が中止を強いられている企業が
新人の研修だけやるなんてこと
滅多にないです
まともな研修がない場合怒られる可能性も大
なので本当に辛いです
※私は今年新卒ですがまともに教育は受けられていません
敬語、電話対応などなど卒業までに少しでも学んでおくといいかもしれません…!!!
今回はコロナ禍でのざっくりとした採用の状況についてお話ししました
今夜はあともう一つ投稿しますのでお楽しみにしてくださいー!!!!
読んでくれてありがとうございました!