見出し画像

新卒エンジニア採用1期生が語る、INTLOOPで働く意味。「やりたいことを仕事に」

こんにちは。INTLOOP新卒採用担当のナツです。

弊社はコンサルティング事業を軸として展開していますが、
社内には優秀なエンジニアも多く在籍しています。
システム開発の案件等ではコンサルと連携して社内で一気通貫でプロジェクトに取り組むことができるのは1つの強みです。

そんな弊社のエンジニア職の新卒採用は2020年卒からスタートしました。
今回はそんなエンジニア職新卒1期生の佐藤さんにINTLOOPテクノロジーソリューション事業本部でエンジニアとして働くことのやりがいを聞いてきました!
---

大学時代から情報系の活動に携わったことで、将来もその道を志すように

ITエンジニアというと、どうしても理系・情報系大学出身者が多いというイメージがありますが、私が在籍していた大学自体は文系の大学でした。
個人的には、ITエンジニアを目指すうえで重要なのは「どんな大学に在籍するか」ではなく、「大学生の間にどんな経験を積めるか」だと考えています。文系の大学でも情報系のコースや研究室を設置している大学も多くなってきていますし、今は学外でも学ぶことができる場はたくさんあります。

私の場合、大学の情報系のコースで学びつつ、それと並行していろいろな活動にも参加していましたね。
自治体と連携したプロジェクトだったり、
小学生向けのプログラミングスクールの立ち上げ・運営、
そして伝統芸能のデジタルアーカイブ化のプロジェクトなど、
学内外問わず、活動をしていました。

当初は漠然と情報系の知識をもった仕事をしたいと考えていましたが、
いろんなプロジェクトや研究・課外活動を通して自然と将来はITエンジニアになりたいという思いが強くなりました。
さらに、私は大学でSNSのセキュリティに関する研究を行っていたので、セキュリティ×ITエンジニアという軸で、そういった領域の仕事に携われるかどうかを重視して就職活動を行いました。

入社の決め手は“人”と“環境”

最終的にINTLOOPに入社を決めた要因は主に2つあります。

まずは“人”ですね。
面接の場で、私の研究テーマに関する議論をできたのが非常に印象的でした。事業本部長の方が、私の研究論文やポートフォリオを事前にしっかり目を通してくださっていて、学生1人1人にこんなに向き合ってくれるのかと驚きましたね。面接ということを抜きにして、非常に有意義な時間でした。
他社の選考は表面的なやりとりに終始する面接が多かったので、深いところまで掘り下げて議論できたINTLOOPは非常に印象に残りました。

もう一つの要因は“環境”です。
当時INTLOOPは、エンジニア採用1期目だったので、そこで自分の力がどれだけ貢献できるのかという想いが自分の中にありました。
しかし、エンジニアはいろんな経験を積まないと、全体を見ることができないと考えていたので、1年目から裁量をもって働けるという点は大変魅力に感じましたね。

これらの要因は入社前と入社後で大きなギャップはありませんでした。
面接をしてくださった方が今の上司ということもあり、社内の雰囲気は面接で感じ取れたことがそのままという感じです。
環境に関しても面接時に、その上司になる方が事前にしっかり説明してくれたので入社前のイメージ通りに働くことができています。

1人の戦力として周囲に認められて働けることが大きなやりがいに

入社1年目、最初に携わったのはとあるクライアントさんのシステム導入にあたって必要な開発物を作るプロジェクトでした。
コロナ禍で世間的にIT関連のプロジェクトは縮小傾向にあった中、こうして1年目から本格的なプロジェクトに関わることができたのは、自分にとって非常に大きな経験になりました。

私がINTLOOPに入社して1番やりがいに感じたのは、
1年目から周囲の人に1人の戦力として認めてもらって働けたことです。
一般的な自社開発をしている企業では、
たとえ本当はもっと力を持っているとしても、1年目はどうしても新卒として相応の扱いをされてしまうことが多いです。

しかし、クライアントのプロジェクトにジョインしたら周囲の人にとって新卒1年目なんて関係ありません。
当然「INTLOOPから来てくれた1人の戦力」として扱われることになります。人によってはそれがプレッシャーになるかもしれませんが、私はそれが性に合っていましたね。

多くの案件を扱うINTLOOPだからこそ、やりたいことを仕事にできる

現在は入社当時から希望していた、セキュリティ関連の案件に携わっています。
INTLOOPはたくさんのフリーランスの方と一緒に仕事をすることが多いので、その分幅広い案件を扱っています。なので、自分のやりたい領域の案件と出会えるのありがたいです。

一般的な場合は、企業によって抱えている案件に偏りがあったりしますし、
大規模な企業でも社内で領域ごとに部署が分けられてしまっていることが多いです。
その点、フリーランス人材を活用することで社内のメンバーも柔軟に対応できるのはINTLOOPならではですね。

もちろん、何か特定の領域に特化するのも1つの選択肢です。
しかし、最新の技術が常に更新され続けているこの業界ではそれにも限界があります。そういった意味では、幅広い選択肢のなかで、その時自分に必要な経験を選んで積むことができる今の環境は理想的です。

ITエンジニアに大切なのは、アンテナと思考し続ける習慣

INTLOOPでは未経験ITエンジニアの新卒採用も行っています。
未経験の方は今回の話を聞くとちょっと不安になるかもしれません。

ですが正直、新卒時点で未経験であることは、その後の伸びしろを考えたらたいした問題にならないと思います。
そのかわり、将来的な伸びしろにかかわる「ITエンジニアに重要な姿勢・考え方が身についているか」が重要になってきますね。

私たちの業界は最新の技術や情報がいつも飛び交っています。
そんな業務だけでは追ってはいけない話題にアンテナをはり、時には「なんでそうなっているのか」という視点で自分なりに考えることができる人はITエンジニアとしても成長が速いと思います。

それから、常に思考し続けることを習慣づけるのも大切です。
特に未経験の人は、最初からなんでもできる必要はありません。
学んでいく中で常に疑問をもち、試行錯誤し続ける。そしてわからないことがあれば恐れずにどんどん人に聞く。そんな問題解決の循環を作れる人、もしくは今できなくても将来的にそれが身につく人は、未経験でもすぐに頼れるITエンジニアに成長できると思います。

私が入社してからの短い期間でも、INTLOOPは急激に成長しています。
僕が入社した当初は正直まだまだ未整備だった教育環境も、
人員の拡大に合わせてずいぶん整備が進んできました。
INTLOOPもテクノロジーソリューション事業本部もまだまだ発展途上ですが、そんな環境で一緒に成長できるメンバーが増えることを楽しみにしています。

---

INTLOOPでは23卒採用のエントリーを絶賛受付中です。
もっと詳しくINTLOOPのことを知りたいという方はぜひエントリーしてください!

▽エントリーはこちら▽
https://www.intloop.com/recruit/grad/news/21entry/