万博について
万博が揉めている
万博に賛成ではないが 大阪維新が夢洲とともに沈没するのを エンターテイメントとして観てみたい と思っている人も多いのではないか?
万博開催に伴って わたしからの提案だが
まず やはり万博には シンボルが必要である 前回の万博の成功は『太陽の塔』という 絶対的なシンボルが存在してはじめて成り立ち かつ いまだに光芒を放っているのである
『大屋根リング』?
ダメダメ あんなのシンボルじゃない!
『太陽の塔』は テレビを買った時にフィギアとしてついてきた
つまり 『太陽の塔』のフィギアあげるから テレビ買って!
そんな経済効果があったのだ
何か家電を買わせるのに『大屋根リング』のフィギア
つけますか? いりますか?
だから 大屋根リングを4分の1にして 浮いた金で 『ミャクミャクの塔』を立てればいい(気持ち悪!)
『ミャクミャクの塔』は 沈んでも倒れない 日本が世界に誇る構造にしておいて 開催初日から 夢洲のマヨネーズ地盤の中で どのぐらい沈むかを 定期的に発表するのだ
4分の1にした『大屋根リング』にも使い道がある
バンジージャンプができるようにして 10人が同時に飛べるようにする
今回 道頓堀川に飛び込んだ人を招待したらどうだろう
最終日に 万博の立案者 責任者を 10人選んで 最終日時点で万博が黒字で終わったか赤字で終わったかを 日本が世界に誇るスーパーコンピューターを使って計算し 赤字で終わったら コードレスでバンジーをするのはどうだろうか?
むちゃくちゃ盛り上がると思うけど