見出し画像

「すき屋も松屋もあると思う」と言ってもらえる人でありたい

こんにちは!こんばんは!
採用フリーランスのあやです。

今日はお客さんとの定例でした。
そこでの気づきや思ったことを徒然たいと思います。

「徒然る」
ツレヅレ‐ル【動詞】
ー暇を持て余す退屈しのぎに、たわいもない内容を書き連ねること。

あや、心の辞典

今日の定例では、インターンシップの話をしていました。
(新卒採用、全社3月からでよろしく頼む!!ホンマに!!早すぎるんよ!!)

その会社では、以前は別の方がコンサルとして入っていたんですが、

「前のコンサルの方は〇〇が良いと言っていて、それってどうなのかなとも思ったけど、〇〇にしたんですよね~」という話を聞きました。

(オープンに書けないので、詳細ぼかしててごめんなさい。例えるなら、「前の牛丼コンサルタントの方は『牛丼と言えば絶対吉野家だ』って言ってたんですよね、わたしは松屋もすき屋もあるじゃんって思うんですが、牛丼コンサルの人がそうやって言うからとりあえず吉野家をテイクアウトしたんです」みたいな感じでしょうか。え?は?)

は?

で、w

それで思ったんですが、

アドバイスやTips的なことも求められる立ち回りで参画する以上、「~だと思うんですけど、でもそうでもないかもしれません、どうでしょうねえ。。。」みたいな入り方はさすがにアカンよなと思うので自分の考えはしっかりと伝えていかないとですが、

お客さんが「ん?そうかなあ?(反語)」と感じたときには、「え、それって違う気もするんだけどどうだろうか」と言ってもらえる関係性をわたしは築いてゆきたいなと思いました。

わたしは採用支援者としてやっているので、お客さんから学ぶ立場ではないですが(もちろんお客さんから学ぶこともありますが、それが目的にはならないということです)

とはいえ、すべてわたしが正しいわけではないですし、お客さんと相談しながら進めていくような物事だってあります。

(ものによっては)一定の絶対的な正しさはありますし、何か判断しないといけないときの判断材料としてもわたしのことを良いように使っていただけたらなと思いますが、わたしの言うこと全部が絶対的に正しい、というわけではないですよね。
全部が絶対的に正しくないと失格だというのなら、もうわたしは隠居ですw

仮にわたしの言ったことが正しいのにお客さんが「ん?」と感じたとしても、それは「ん?って思ったんですけど、これってどういうことですかね?」と質問してもらえる人でありたいなと。

そしたら、「これはこれこれこうでね~」って話をして、「あ!そゆことね!理解!💡」って腑に落ちた上で進められると思うので、反語状態で進めるより明らかにイイ感じ♪

もちろん、こちらから「ん?って今思ったよね?そうだよね?」と気づいて解消しにいくこととか、そもそも「ん?」って思われないようにすることも、大事だとは思います。

ってなわけで、単に物事を前に進めるだけでなく、「関係性構築」も大事だよなあっていう今日の感想でした!

最後までご覧いただきありがとうございます。

▽ SNS(フォローよろぴくです)

▽ お問い合わせ・感想

いいなと思ったら応援しよう!

あや@採用フリーランス
ご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、書籍の購入など次回以降の記事作成に活きるようなものに使わせていただきます!