
腕に巻かれて
おはようございます。
マーケティングコストです。
今日はちょい寒。
さて今日は腕時計についてです。
腕時計。
お金持ちのステータス。
「あ、これですか?300万円かな」
とか
「今日の服装はトータルで500万円です。あ、ほとんど腕時計ですけどね」
とか言う時代がありましたよね。
今はもうそんな時代じゃない。
腕時計?
あー、Apple Watchのこと?
え?
ただ時間を見るだけなの?
それで300万円?
え?
バカなの?
という時代がいずれ来る、いや、もう来てるのかな?
もっと合理的というか、理にかなった生き方を選択する人が増えると思います。
そうすると味気ない社会になる、という理屈ももっともですし、お笑いにとってはそういうバカがいないとね、と思うところもある。
でもね、腕時計に300万円はあんまり好きなタイプのバカじゃないんですよね。
でも、いまだにいるんでしょうね。
僕も腕時計は好きなんですが、安物でいい。
まあ、今はその安物ですら壊れてしまって、
早急に腕時計が欲しい
んですけどね。
だってスマホで時間確認しようと思ったらね、
あ、今何時かな?
あれ、LINE来てる。
ふむふむ。
あ、Twitterいいねついてる。
ふむふむ。
え、○○さん結婚?
いや、残念だなぁ~、あの人のあのCM可愛かったのになぁ。
ちょっとYouTubeで確認しよ。
お、この人新しい動画アップしてる!見よ♪
~1時間後~
あれ?俺なんでスマホ見たのかな?
という現代落語の出来上がりです。
だからやっぱり、ただ時間を確認するだけの腕時計って必要なんですよね。
では、また。