![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154387642/rectangle_large_type_2_c616f4bdd7bc6f348443a285331b0cb1.png?width=1200)
Photo by
nepa88
NHKのドラマが面白い!
中村倫也さん主演の、
「shrink シュリンク」
楽しみにしていたのに、もう最終話でした😱
新宿に開業した、精神科「ひだまりクリニック」
その委員長が中村倫也さん、看護師は土屋太鳳さん(お母さんになって、ぐんと大人っぽく素敵でした)
パニック障害、双極性障害、境界性パーソナル障害‥
精神障害の種類も、色々あるのですね。
中村倫也さんの声と話し方がとても優しくて、話を聞いて欲しくなります。
ドラマの中で気になったのは、日本では心療内科、精神科への受診はハードルが高くアメリカでは低い。でも、自殺率は日本の方が高いということ。
根性、精神、日本人が好きな言葉ではないでしょうか。
私自身も、人に迷惑をかけるなと育てられました。
インドでは、違うそうです。
迷惑をかけずに生きられる人はいないから、誰かに迷惑をかけられても、お互い様と思うこと。
私はこっちの方が、好きです。
心が弱いから精神の病気になるのではない。自分の努力が足りないのでも、自己責任でもない。
疲れた時は、疲れたと言って良いし、誰かに頼って良いと思います。
ここで、なぜこんな面白い番組が3話で終わりなのでしょうか。
もっと続きが、観たかった。
せめて再放送してくれないかな、と密かに思います。
「家族だから愛したんじゃなく、愛したのが家族だった」
「団地な二人」
この2つも、毎週録画になってます🤭
最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊❤️