Les Huit Châteaux Japonais 訪れた日本のお城8つ

画像1 画像の整理、振り返りをしている。撮りっぱなしが多すぎる。動画より静画が好き。脳がゆっくり働くから。音もいらない時もあるし。そう言えば城は割と行ったね。訪問歴を振り返ります恐縮です。これは丸亀城。高いところにある小ぶりな城。足腰元気な時にどうぞ。
画像2 熊本城(2006年)。たぶん出張のお休み日ショットだな。改修後のはまだ拝見できておりません。熊本いいとこ、ぜひまた。※どさくさにまぎれ、駅名バス停名しりとりの邪魔が入りますがお許しを。
画像3 松江城(2008年)。美しい城と周囲の堀川巡りを楽しみましたね。ちょうど紫陽花の頃。※[しりとり失礼]266:二宮→八潮→小村井(おむらい)→市川(JR総武線)→脇方(わきかた 三浦市のバス停)→271:田浦郵便局→272:久比里坂(271、272 横須賀市のバス停)→
画像4 姫路城(2014年)。日本の世界遺産第1号ですね。内外見ごたえ最高。白鷺、数回訪れましたが一番大丈夫だった画像がこれですみません。※[しりとり失敬]函南(かんなみ)→三島田町(伊豆箱根)→275:ちからいし→276:下倉田(しもくらた 275、276 横浜市のバス停)→高抜(たかぬき 三浦市のバス停)→切通し下(きりどおしした 逗子市のバス停)→
画像5 丸岡城(2014年)。美しい城だと思いました。大きくはないので素人はお屋敷感を抱いたりして。周囲の庭園造りもあるかもしれない。現在も北陸唯一の現存天守とのこと。※[しりとり乱入]279:滝の坂→280:風早橋(かざはやばし 279、280は葉山町のバス停)→281:新丸子→282:駒沢大学(281、282 東急)→
画像6 鶴ヶ城(2015年)。会津若松城ですね。会津エリアは思い浮かぶアイテムがたくさん。白虎隊、赤べこ、そば、酒、喜多方ラーメンなどなど。桜の時期に行きたいところ。※[まだしりとり]久里浜行政センター前(横須賀市のバス停)→S字坂下(えすじさかした 鎌倉市のバス停)→玉縄(たまなわ)行政センター(鎌倉市のバス停)→
画像7 行政センター多い、はよくて、こちらは小田原城(2018年)。個人的には近場。子供の頃から何度も来ている城。天守閣内でメダル買ってもらったり、ビューは望遠鏡肉眼両方で何度も。大昔は動物園と遊園地もあったんですね。象もライオンも見たことあり。現在は違うスタイルの周辺観光スポットができているみたいですよ。桜、藤の季節がおすすめ。
画像8 島原城(2020年)。朝日を浴びた大きく美しい城ですね。朝日の時間だったので周囲を巡っただけですが、静かな島原の街にそびえるように。※[しりとりもう少し]千村台(ちむらだい 秦野市のバス停)→石川台(東急)→一騎塚(横須賀市のバス停)→海外(かいと [難読] 三浦市のバス停)→ときわ台(東武)→
画像9 石垣山一夜城(2020年)。近場の小田原にあるけど、JR早川駅からではハイキングになります。車でも行けます。一夜城跡はこんな感じで残っていますね。相模湾ナイスビューですね。向かいに鎧塚さんのお店があったかも。※[しりとりどうかな]入明(いりあけ JR土讃線)→県庁前(土佐電鉄)→枝川(えだがわ JR土讃線)→和食(わじき [難読] 土佐くろしお鉄道)→鬼無(きなし JR予讃線)→塩屋(しおや ことでん)→
画像10 ※[しりとり今回ラスト]屋島(やしま JR高徳線)→298:丸亀。 画像は上田城(2023年)。しだれ桜!。さすがに人が多かった。私と違って本格的なカメラで撮影している方が多かったから、邪魔にならないようにデジカメ撮影を楽しみました。勿論桜もしだれだけでなく、ソメイヨシノもピークでした。そろそろいえそのうちお城の成り立ちとか歴史を、歴史が割と、いえ、少し学びましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?