![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132087287/rectangle_large_type_2_326183032ccf4e3b6f450f7273da847c.jpeg?width=1200)
Vous désirez?
何にいたしましょう?
駅名バス停名しりとりは、宮崎県に突入。
飲食店に入って、従業員さんのお国イントネーションで、ご注文うかがってもよろしいでしょうか?と言われたことに、妙な感動を覚えた記憶。
またもや、シンプルかつマニアックで申し訳ございませんが、食べたもの画像を挟みながら、駅名バス停名しりとり、宮崎県突入で行かせてもらいます。
714:大師前(だいしまえ 東武)→遠藤西の谷(藤沢市のバス停)→西谷(相鉄)→山梨市→下吉田(富士急)→代官山Tサイト(東京都渋谷区のバス停)→720:戸越(とごし 都営浅草線)
![](https://assets.st-note.com/img/1708904386390-fB0HHyj9A9.jpg?width=1200)
蕎麦好きです。はじめ何もつけずに蕎麦だけ戴く、蕎麦湯の飲み方、高速代一万円以上かけてでも会津に食べに行く話。私じゃなくて、蕎麦の先生がたくさんいらっしゃる話。
721:湘南車庫(鎌倉市のバス停)→722:高座渋谷(こうざしぶや 小田急)
![](https://assets.st-note.com/img/1708904738685-TRwEqmT05m.jpg?width=1200)
神奈川県のブランド、葉山牛、高座豚、愛川町の養鶏。その中の高座豚。
鎌倉ハムは知っていましたが、メンチカツは初めていただいたと思います。
とんかつもいいですね。コロッケのように、お手軽で満たされるメンチカツ。太田屋さんをのぞいて売っていたので買ってしまいました。
723:八幡野(やはたの 伊東市のバス停)→野川大橋(調布市のバス停)→市民グランド入口(狛江市のバス停)→726:調布車庫前(調布市のバス停)
![](https://assets.st-note.com/img/1708905261030-bVOX4IbMnX.jpg?width=1200)
調布車庫前近くでシャトレーゼ!あげあげ。この前にハンバーグ定食食べてましたから、ちょうどよい食後のデザート。外食は基本フランチャイズチェーンという通の方のアドバイスを思い出し…忘れちゃいました。
727:榎本(えのもと 横浜市のバス停)→東京湾フェリー(横須賀市のバス停)→池代(いけしろ 三浦市のバス停)→730:六角橋(730、731 横浜市のバス停)→731:篠原池(しのはらいけ)→京急長沢→733:渡良瀬(わたらせ)→734:世良田(せらだ 733、734 東武)→団地南(横浜市のバス停)→みどりが丘南(横浜市のバス停)→737:宮崎空港(宮崎市のバス停)
![](https://assets.st-note.com/img/1708905802005-trA6GyU9DN.jpg?width=1200)
駅名バス停名しりとり、宮崎県突入。景気づけのマンゴーソフトをいただきました。マンゴーそのものは高級品です。庶民は公共交通機関で移動です。
738:内海(うちうみ JR日南線)→739:宮崎(JR日豊本線)
![](https://assets.st-note.com/img/1708906065800-4m249kB7G4.jpg?width=1200)
JR宮崎駅で飲食。2017年7月の出来事。
このあと、鉄板の海岸方面とマニアックな西都原方面をぶらりしたかな。
マニアックって、なにせ 駅名バス停名しりとり なもんで。
もう少し続けられますか。
Vous désirez?
私もマドレーヌ寺院近くのレストランで実際にお声がけいただきました
スフレづくしコース。全てがふわふわになった記憶。
昔話ばかり。かたじけない。
Merci beaucuop.