見出し画像

【阿佐ヶ谷】主催ワイン会と3次会まで飲み歩き

不定期で主催しているワイン会🍷

今回は風邪でリスケした忘年会を新年会という形で開催しました。

今回のラインナップはフランスいろいろ(1本だけイタリア差し入れいただきました✨)

昼から8人できっちり飲み切りました🤣

ロゼ泡とブルピノが人気でしたね🍾🍷

オーナーから差し入れの焼売。最高
参加者差し入れの高級ブルガリショコラ

このワイン会は軽食しか出さない会もあるので、その時は皆さんの差し入れで成り立ちます😂

今回もそれぞれたっくさんいただきました🥺

感謝🙏

ということで程よく夕方になり、二次会に繰り出します。笑

なぜか、中華とビール!!!という声が多く探して見つけたお店。

なんとも日本語だと声に出しづらい店名...笑

青島ビール。このテイストの軽さがいいんだよなぁ

8名で行ったので店に在庫してる青島ビールを全て飲み干しました(笑)

餃子。しそ入りやパクチー入りなど豊富。結構もちもちで美味しい
ラズベリー酢豚。ざくろ風味もあって面白い

なんだかトマトや黒酢と比べてちゃんとフルーティー。

ちゃんとラズベリー(笑)

海鮮あんかけチャーハン

理想通りの味。めちゃ美味い。

正直めっちゃフラッと入った店だったものの、かなりよかった。

これ阿佐ヶ谷飲みする時はリピするやも🤣

ということで3軒目。

なんというか、8名って人数だと入れない店も多いわけですよ。

でもここは一旦外で待たせてくれて、飲みながら店内が空いたら移動。

とりまビールで今日何回目かわからない乾杯を🍻

生ビールと外の席
もつ焼きいろいろ

提供のスピード感もあってグッド👍

黒はんぺんフライとメンチカツ

この時点でもビールぐびぐび飲めちゃう。

最高のアテですわ。

いやー結局13時から21時すぎまで飲み続けました。

しかもほぼ最初から参加者が脱落せず(途中ウトウトしてる人はいたものの)、3次会まで来てくれたのは純粋に嬉しいし、横のつながりができていくのは主催者冥利に尽きますね。

皆さん今回もありがとうございました!

過去に書いた阿佐ヶ谷飲みの記録。


いいなと思ったら応援しよう!

齋藤 久平|ドリンクスタイリスト
基本的にオープンソースなスタイルでいたいので、有料化はしないスタンスです。※絶対ないというわけではありません なので少しでも皆さんが記事を読んで何かを感じ、何かしらのお力添えができるのであれば、その時は心ばかりのご支援をいただけたら幸いです。今後の活動に投資させていただきます。