外食自粛して自炊をはじめた日々の記録
好きな食べ物はラーメン、すた丼、ファミチキ。
食事はすべて外食や居酒屋メシ、コンビニ、Uber Eatsなんかで何年もつないできました。
けれども、外食はほぼ不可能になり、飲み会もなくなり、外出すらも危うい世の中で食事をする機会がゼロになり、生死の狭間をさまようことに。
この記事は、包丁さわったり洗い物したりとか絶っっっっ対無理!!!!!なんだけど、良い機会だからと何度も自分に言い聞かせて、無理やり自炊を重ねた日々と成長の記録です。(だいたい2〜5月ごろの話です。)
2020年2月25日
はじまりはこちら。
外出できなくなったら、自炊できないとなんかやばいことになるかも?と思いつつもスルーしていた時期の食事です。
カレーもろくにつくれなくて、料理の最高到達点がレトルトというありさまでした。米はギリギリ買ってきて炊いてはいるものの、スプーンは使い捨て。食後の食器は、一週間くらい放置してました。
2020年4月14日
そこから二ヶ月。このままではお嫁にいけない!と思い、カレーづくりにチャレンジした翌日です。
さすがに3食連続カレーはキツいというお気持ちから、リメイクレシピにまで到達。外食での記憶を頼りに、油揚げも入ってたら最高なのでは!?などと、思いついたこともなんとな〜く実践できるようになりました。
写真のせいにも思えるけど、同じ人間の所業なんだろうか。(褒めて!)
レシピのベースは、たまたま見かけたこちらの記事などに助けてもらっています。
あとで知ったことだけど、食品メーカーが公式で出しているレシピはとても丁寧で、料理家の先生が監修されていたりしてはずれもなく、美味しくつくれて最高です。
2020年5月6日
さらにコツコツと自炊を続けて、余り物をどうしようというときに、検索したレシピをつくれるまでになりました。お皿もオシャなやつが欲しくなっちゃって買い揃えたり。見栄えもいい感じになった気がして最高です。
数ヶ月ゆるく続けると、なんとなく、ちょっとした料理ならできそうな気持ちになるとこまではたどり着けました。
・
・
・
◆自炊撮り傑作選
というわけで、学生の一人暮らしレベルまではなんとかたどり着けたような気がしているのですが、ここからは、初期のひどいやつと、わりと美味しくできていい感じだったものなどをピックアップしていきます。
2020年2月26日
カップ焼きそばは日常。
なんか外あぶないのかもね〜くらいの気持ちで、まだまだ全然、自炊する気のない日々が続いています。この頃はまあまあ普通に出社したり、打ち合わせに出向いたりしていました。
2020年3月27日
だいぶ間があいて、居酒屋とかはマジで良くないよねという雰囲気になり、せめて酒のツマミだけでもつくれるようにならねば…!と苦心した結果です。
野菜なんて生まれて初めて買ったというレベル。ひとりで食べれる量じゃなくない?自炊ってめっちゃ太るのでは?と薄々気づいたりはしました。
2020年3月28日
なんでも簡単なのでもいいからつくってみようという意気込みだけで、パスタを茹でてみました。ペペロンチーノ味の粉をまぜるだけ。
いまなら、ベーコンくらいはちぎってぶち込みたいなと感じます。
ついでに酒のつまみで思いついたもの。
豆腐の汁でびちゃびちゃ。水をしっかり切るべきということを覚えました。
2020年3月29日
翌日、一瞬で通常運転に。
その晩ようやく一念発起して、レシピ本を見ながら必死で1食つくりあげました。
たったこれだけのことでも、所要時間は2〜3時間程度。
その後数回は、ニコ生で垂れ流しながら料理をしていたら、親切な方がいろいろと教えてくれて、本当に助かりました。(クルーズの文化を知らずオンにしていたら、事故現場か???!!!!という祭が開催されかけたりもしました。)
2020年4月4日
自虐まじりに自炊を報告していたのですが、このあたりから、なんかわりとできるようになっちまってない???とポツポツ反応がくるようになりました。(同僚や友人は、自炊力のなさをとてもよく知っている)
一人分の食事量が想像できず、余計に唐揚げを買ってしまい、お腹が破裂。一回食材を買ったら一生懸命つくらないと捨てることになる。でも無理やり消費しようとするとめちゃくちゃ太るということも学びました。
2020年4月8日
生まれてはじめて炊き込みごはんにチャレンジした日です。
写真もいい感じにならないものかと試行錯誤していて、ちょっとコントラストいじりすぎな気もしますがご愛嬌ということで。
2020年4月17日
1品2品くらいおかず買ってくればめっちゃ晩ごはんっぽくなる!というやつです。
2020年4月23日
有識者の方にひろってもらって、普段と比べると大量のふぁぼをいただきました。これがたぶん一番美味しかった。
フライパンは持ってたけど、蓋がなかったため購入したりしてます。品の色合いが良いとすごく美味しそうに見えるしバエる。
写真一枚でぺい!と投稿するほうが圧倒的にラクだけど、過程もいい感じにのせると目に止まりやすいのかも?という学びがありました。
・
・
・
というわけで、以上がアウトプットのまとめでした。
◆学びのメモ
毎回チャレンジと学びの連続だったのだけど、はじめから知ってたら良かったなあということをいくつか書いておきます。
・テキストと写真のレシピサイトより、動画のほうが野菜の切り方などは学びやすい
・レシピ投稿サービスは有象無象なレシピで溢れかえっていたり、慣れてる人が投稿して慣れてる人が参考にしてという気配があって、ガチ初心者には難しい
・適当なランチョンマットを買っておくと、食事っぽく感じられて良い
・器の影が上に出ている写真は違和感を感じるので、下に出るように光を当てたほうが良い
・調味料は目安なだけで科学の実験ではないので、超適当にやっていい(毎回はかったり、別の器でかき混ぜたりすると洗い物が増えるのでトレードオフ)
・小松菜がなかったらほうれん草とか、葉っぱは適当に代替品を使っちまえ
・野菜を使うときはとりあえず水で洗っとけ
・じゃがいもは芽がヤバいからとる(下手すると死ぬ)
・包丁や身体じゃなくて、野菜のほうの向きを変える
・豆腐に入ってる汁は捨てて、あわよくばキッチンペーパーで水気を吸い取る
・っていうかキッチンペーパーめっちゃ使うから買っておく
・野菜はコンビニでも売ってたりするし、冷凍のやつ便利
・余って腐らせてしまいそうだったら、とりあえず冷凍しておけば延命できる
姿勢的な話だと、こちらの記事がとても素晴らしかったです。
◆質問コーナー
さいごに未解決の疑問をならべて終わりにします。
・だしがどうのといわれたら味の素とかほんだしで、めんつゆがといわれたらにんべんつゆの素というのを使ってるんだけど、何が何なのか不明
・酒とかみりんが何に作用してるのか全然ぴんとこない
・野菜の縦とか横の向きは何をもって判断すればいいのか全然わからない
◆まとめ
全貌を知りたい方はモーメントにもまとめてありますので、よかったら見てみてくださいませ。最近もちょこちょこ自炊はしてます!!
自炊弱者の日々の記録
https://twitter.com/i/events/1255075290771939328
(モーメントは埋め込めないんですね…!!!!!)
良い酒飲めると執筆がはかどります…!