マガジンのカバー画像

体外受精について

9
体外受精の説明会でお話しする内容です。
運営しているクリエイター

記事一覧

体外受精とは…図解 

体外受精とは…図解 

体内での受精が難しいと考えられる場合に行う方法です。
卵管性不妊(卵管の通過障害、ピックアップ障害が疑われる場合)、受精障害(卵子の問題、精子の問題)、男性不妊、自然性交や人工授精で妊娠が成立しなかった場合、その他、原因不明不妊、高齢、子宮内膜症、重症排卵障害、多のう胞性卵巣(PCOS)などがこの適応にあたります。

Step1 排卵誘発

Step1 排卵誘発

Step1 排卵誘発自然の月経周期では通常1個の卵胞が成長し1個の卵子が排卵しますが、体外受精では排卵誘発剤を使って複数の卵胞(3~15個)を成長させ1度の採卵で複数の卵子を採取し、その後何度かの胚移植に利用できるようにします。採卵できる卵子数は、使用する排卵誘発剤の投与量のほか、年齢や体質、薬剤の感受性、過去の治療歴、その時の体調などにより異なります。

排卵誘発剤の投与と並行して超音波検査によ

もっとみる
Step2 採卵

Step2 採卵

Step2 採卵採卵は、膣内に挿入した超音波検査によって卵巣の位置を確認しながら、細い穿刺針を押し進め、卵胞を穿刺することで行います。
採取された卵胞液には卵子が1個存在しており、顕微鏡で観察しながらこれを回収します。
膣壁と腹腔を隔てている壁は薄く、針先を膣から数センチほど進めるだけで容易に卵巣に到達できます。
採卵の所要時間は、卵胞数によって異なりますが、5~20分ぐらいです。
採卵時には麻酔

もっとみる
Step3&Step4 受精と培養

Step3&Step4 受精と培養

Step3&4 受精と培養採精方法

自宅採取しお持ちいただくか「採精室」にて精液を採取していただきます。精液は遠心分離、洗浄濃縮を行い良好な運動精子を回収します。
体外受精では卵子1個に対して数万〜数十万個/mlという運動精子が必要なため、それに足りない場合には顕微授精をおすすめします。

顕微授精であれば、卵子1個に対して良好な精子1匹あれば可能です。
重症乏精子症、精子無力症などの極めて精子

もっとみる
Step5&Step6 胚移植 妊娠判定

Step5&Step6 胚移植 妊娠判定

Step5 胚移植受精後、卵割が順調にすすみ良好胚ができれば胚移植を行います。
胚移植には原則5日目の胚盤胞を移植します。 

胚移植の手順

①指定された時刻に来院して下さい。
②病衣に着替えた後、採卵室にて子宮内に胚移植を行います。
 処置台で30分。ベッド上で30分安静にします。

※胚移植時には麻酔は行いません
(人工授精と同様で、強い痛みはありません)

胚移植の実際

胚移植には様々な

もっとみる