見出し画像

生成AIで広告バナーを自動生成するツール「Adnator」を使ってみた。ビジネスで使える生成AI探し

生成AIの技術進歩が躍進する中、いろいろな生成AIツールを試している日々です😊
そろそろ、趣味の範囲ではなく、実際に生成AIツールをビジネスでしっかりと利用できるのか!実用性という観点でいろいろな生成AIツールの可能性を試してみたいと思います👀
ビジネスでお金を払ってまで利用する価値があるのかという点では、日常の作業の業務効率を削減できることが一番重要なのではないでしょうかね。
今回は、Web集客をする際に必ず必要となる広告バナーを自動生成する生成AIツール「Adnator BETA」を使ってみました✌️(自分はクリエイターではないです🙇)


Adnatorとは

Adnatorとは、無料のAIバナー生成サービスです✌️
AI分析に基づいて「成果の出る」広告バナーを、わずか3ステップで手軽に作成できるクリエイティブ支援サービスです。とのこと😊
現在のアーリーアクセス版は、全ての機能を無料でご利用いただけます(新バージョンは一部有料)。ってことで早速利用してみました✌️

Adnatorの使い方

Adnator の公式ページにアクセスする(現在はBETA版)

Adnatorの使い方

AIでバナーを生成(PC版のみ)をクリック
会員登録などしなくてもAIバナー生成を試すことができるようですね

Adnatorで広告バナーを作成する方法

早速、3ステップで広告バナーを作ってみます✌️

Adnatorで広告バナーを作成する

① STEP1: ジャンルを選択
ジャンルを選択「食品・飲食店」を選択
ガイドラインにチェック
次へをクリックする

Adnatorで広告バナーを作成する

② STEP2: キャッチコピー作成
AIで作成を選択

Adnatorで広告バナーを作成する

③ 商品ページがあればURLを入力する

Adnatorで広告バナーを作成する

AIが生成してくれたキャッチコピーを3つ選ぶ か 自分で3つのキャッチコピーを入力する
次へ
をクリック

Adnatorで広告バナーを作成する

プレビュー確認 で自動生成された広告バナーを確認する
あれ、パンの画像が選ばれてるな?と思いつつ
デザイン一覧を見る をクリック

Adnatorで広告バナーを作成する

⑥ STEP3: バナーダウンロード
色々なパターンの広告バナー画像が沢山できます✌️
これだけの枚数を、普通に画像生成AIでやったら、結構大変な作業が一気に出てくるのはすごい❗️
この中から気にいった広告バナーを使ってもいいし、広告バナーを作成する際の参考デザインとしても使える❗️
やはり、日常作業の効率が上がりそうな実用性のある生成AIツールはいいですね😊

新しいAdnatorで広告バナーを作成する方法


新しいAdnatorで広告バナーを作成する

新しいAdnatorを試すをクリック
 ※一部有料となります

新しいAdnatorで広告バナーを作成する

ユーザー登録 をクリック

新しいAdnatorで広告バナーを作成する

メールアドレスパスワードを入力してユーザー登録 をクリック

新しいAdnatorで広告バナーを作成する

ログイン後に
バナーを生成する をクリック

新しいAdnatorで広告バナーを作成する

ChatGPTのようなUIの画面が登場
まずは、URLを入力するようです。
⑤ URLを入力する

新しいAdnatorで広告バナーを作成する

複数の質問に答えてするめると、広告バナーが作成されます。
まだ、BETA版なのでしょうか。(今後に期待です)

Adnatorの料金

無料で自動生成できるツールはありがたいですが、画像生成にはコストがかかりますよね。
サイト上では、このようなプランが用意されるようですね

Adnatorの料金プラン

まとめ

今までのビジネスシーンで広告のバナーを作成するには、
・クリエイターとバナーについての打ち合わせ
・キャッチコピーの作成
・ラフあんの作成と確認
・デザインの作成と確認
・ABテストもしたいので複数パターンの作成と確認
などなど、非常に手間と時間をかけて作られる広告バナーがAIの機能をフル活用して自動生成できるようになる未来は相当くはなさそうですね✌️

いいなと思ったら応援しよう!

斉藤 智彦(Tomohiko Saitoh)
よかったら、気軽にフォローしていただけると嬉しいです!!

この記事が参加している募集