
\雨水集水システム/パーマカルチャー日記(95)
おはようございます。
portal of nature
自然への入り口になりたい、齋藤朱美です。
今日から一週間ほど雨が続く予報なので、雨水集水システムを作ってみました。
どれくらい水が溜まるか楽しみです。
初めての実験なので、溜まらない可能性もありますね!(ワクワク)
溜まったら、梅雨明けの乾いた畑に撒こうと思います。この取り組みは、昨年春に私が抱いた妄想への第一歩なので、私にとっては大切な取り組みとなります。夏休みの工作みたいですけれども(笑)
田畑にとっても、人間にとっても、水は大切です。うちの地域では沢から水を引いてきています。古来から水利用の権利のために争うこともあるそうですが、唯一自由に使える水が貯めた雨水とのことです。雨水タンクに補助金がでる自治体もあります。

アップしすぎて訳がわからない。

カレンジュラも咲きました。
かわいい❤️

ドジョウを入れたおかげか
ボウフラはいなくなりましたが、
アオミドロ的な藻が発生していました。
ピンチ?
みなさま、良い週末をお過ごしください(^o^)/