
8/31*ズッキーニ収穫*パーマカルチャー日記(173)
こんにちは。
パーマカルチャー愛好家の齋藤朱美です。
今年は3株しか植えていないせいか、いまいち採れなかったズッキーニですが、昨日、お姑さんが一つ採ってきてくれました。
表紙写真は、今日私が採った野菜たち。
ズッキーニが巨大化していてびっくりしました。
比較します。

奥が今日私が採った巨大化ちゃん
畑に向かう途中の空や雲
風の感覚から秋を感じます。
でも、畑の作業をすると汗だくになるくらいは暑いです。秋に咲く菊の周りの草を採りました。

小さいのがメスですか?オスですか?

この先、どうしたら良いのでしょうか?
この方が素敵な活用法をいろいろ紹介してくださっています。
わあー すてきかわいい
こちらのサイトによると瓢箪のつけ根の蔓が茶色くなったら収穫とのことです。
種を採るときは、水に漬けて中身を腐らせるようです。昔、父がやっていた記憶があります。こちらのサイトによると酵素を使って中身を腐らせる方法もあるようです。面白ーい!
ちょっとやってみよう。

雨がほどほどに降ったおかげで
育ってきたと思います

草と混ざって混沌としています
なにがなにやら
豪雨や台風などの自然の力が強いです。
先日、ファシリテーションを教えていただいた方からのお話が印象に残りました。
ホモサピエンスは、弱かった。
ネアンデルタール人よりも、弱かった。
でも、弱いからこそ、集団で生活するようになり気温が下がった時期を生き残ることができた。
人間は弱い。
でも、生き残る知恵を持っている。