個人系Vtuberの戦略論③ 最初にやること~自己分析~
前回は個人系Vtuberと企業系Vtuberの違いを説明した。
企業には、使えるお金や人、情報などの経営資源が沢山ある。(個人と比較した場合)
規模も大きく違うため、同じ戦い方をしても戦略上、企業には絶対に勝てないことになってしまう……ということを書いた。
さて、今回からは、個人系Vtuberがどうやって企業系に勝つのか?
その具体的な方法について語っていきたいと思う。
1、前提として
まず、前提として、難しい経営戦略論の内容は語らないようにする。
これは、難しいワードや考え方、論者などが多くいるためにすべて語ろうとすると教科書並みのボリュームになってしまうからだ。
それをすべて読み込んで
「さぁ実際に実践してみましょうね!」
というのは
少し酷かもしれない。
あとは、私の負担も大きい。←本音
そこで、前提として、重要なキーワードや論者などは適時自分で調べて、興味を持ったら掘り下げて調べてみてもらいたい。
昨今の世の中は、検索すればほぼなんでも情報が出てくる。
検索だけで出てこなくても、知りたい内容の本が検索すれば沢山出てくる。
私が説明しきれない知識も沢山存在しているであろうから、それを自分の力で調べてみてもらいたい。
私も経営戦略を勉強はしているが、学者でもなければ本職でもないのだ。
2、一番最初にやること
どんな時でも、一番最初にやらなければならないことがある。
それは、自己分析である。
「いったい何を分析するんだ?」
「何万と存在するVtuberすべてを分析するのか?」
「もしかしてyoutube全体を分析するのか?」
不安に思うことが沢山あると思う。
大丈夫。
そこまで時間がかかったり資料が必要になる分析ではない。
しかし、内容はしっかりと分析しなければならない事でもある。
分析が正しく出来ているかどうかはとても重要だ。
これが出来ていると、次のようなことが分かるようになる
・どんな動画を作ればよいか
・活動する場所はどこにするか
・何を基準に頑張ればよいか
・今後の戦略
・収益化へ向けての方法
これらがすべてわかるようになる。
ついでに、自分がどうすれば楽しいか?
ということもわかるようになる。
分かるようになると、安心して活動が出来るようになるのだ。
どうだろう?
分析に興味が湧いてきたのではないだろうか?
では、実際に分析をしてみよう。
ここからが、個人系Vtuberの反撃の開始なのである。
3、自己分析
実は前回の記事の最後にも書いたが、これを読んでいる皆さんはなぜVtuberを始めようと思ったのだろうか?
なぜ始めようと思ったのか?
Vtuberで何をしようと思ったのか?
これが、とても大切な部分である。
もちろん、特に理由が無くても大丈夫だ。
お金稼げそうだった。簡単に始められそうだったという理由でも大丈夫だ。
その場合は、実際に活動をしているうちに見えてくることもある。
なぜ?活動を始めようと思ったのか?
という部分は、企業で言うならば経営理念といったところだろう。
これから、いくつかの質問を提示する。
これに回答する形で自分の中の、経営理念(なぜVtuberの活動をするのか)を再確認してもらいたい。
①誰(何)のためにその活動をする?
②抽象的ではなく、具体的に、他人にもわかりやすく簡単に説明できる?
③どんなことをするとその人(事)のためになる?
①~③までの質問で決定されるのは、経営理念(ミッション、ミッション・ステートメントと呼ばれたりする)だ。
経営理念とは、自分自身の基本的な考え方である。
例えば、「自分が楽しくなるためにやる!」というのであれば、
「自分はどんな動画(商品)を提供しようか?」
と考えたときに、”自分が楽しいと思う動画(商品)”を作ることを選ぶほうが良い。
逆に「視聴者が楽しめるためにやる!」というのであれば、視聴者がより楽しくなるようにすべての行動の選択基準を「視聴者が楽しめるように」という基準で選ばなければならない。
視聴者が楽しまないとはっきりわかっていることであれば、自分がやりたいと思ったことでも、諦める可能性も出てくる。
何かを考える必要が出たとき。
選択肢を選ぶとき
こういった時に、自分はなぜこの活動を始めるに至ったのか?ということを思い出すことで選択肢を選ぶ指針になるものである。
私の経営理念(ビジョン)を紹介しよう。
①及び②は
不安になっている人を笑顔にするため。
不安だった過去の自分を安心させるため。
安心した人が「何かを始めたい!」と笑顔で活動する姿を見るため。
である。
きっかけは自分の過去からきている。
不安で何も手につかない。それこそ毎日死にたいと思っていたことの方が多かった。
きっかけがあって不安を乗り越えることが出来たが、今度は私自身がきっかけを与えられる存在になる。
その為に、沢山の資格や知識を吸収している状況だ。
①②を達成するための③は簡単である。
・否定しない事
・安心してもらえるような人であること
・不安を解消できること
・笑顔になれる未来を想像する手伝いをすること
である。
私が、このnoteを投稿している理由も、このビジョンの中に詰まっていることが分かってもらえただろうか?
ここに私の収益の話は無い。
なので、私の懐にお金が入ることは重視しない。
私を介さずに直接寄付をしてもいいし、私に寄付をして間接的に誰かに寄付をしてもよい。
どちらでも私は満足なのである。
③から導き出される私が提供する商品は、安心と笑顔を作るお手伝いだ。
具体的にはカウンセリング(安心)、コーチング(笑顔になれる未来を見せる)である。(実際に現在も行っている)
もちろん、この記事を書いているのも、(安心を与える)という一つの方法になっている。
ここまではなぜやるのか?という部分だ。
■次回
次回は、最初の商品づくりの方法……または自己分析ではない分析……。
このどちらかを記事にしたいと思う。
戦略というよりも少し道が外れてしまっているような気もするが、それもよいだろう。
商品がわかっていなければ戦略の立てようもないのである。
Vtuberにも商品がある。
自分の商品をしっかりと分析して、戦略に組み込んでいこう。
■最後に
この記事を読んでよかった、楽しかった、元気が出た、安心したと思ってもらえたら嬉しい。
この記事を書いている理由は、途中にも書いたが、人に安心してもらうためや、Vtuberの活動を楽しんでもらいたいという思いからである。
今回の記事でわからない事や、自分の理念をどう分析すればいいかわからないという方は私のツイッターアカウントにDMしてくれてもよい。
お金は今のところ取らない。その代わりに返信も遅くなるが、不安を取り除くために全力を尽くそうと思う。
もし、この記事がよい記事だったな……と思うことがあったら
・スキボタンを押す
・コメントをする
・記事をシェアする
・サポートをする
これらをしてくれると嬉しい。
シェアは沢山の人にこの記事を見てもらうことが出来るので嬉しい。
コメントはいろいろな人の意見を聞くことが出来て私も嬉しい。
もちろん金銭的なサポートはとても嬉しい。そのサポートで沢山の人に寄付をすることが出来る。
私は現在、金銭的なサポートを行っている。
・新人アニメーター寮(年間1万円)
・個人系Vtuber活動支援(年間6万円)
記事への金銭的なサポートは、新たな活動の支援に活用することが出来る。
あなたのサポートが、沢山の人に届くことを楽しみにしている。
それでは、また次回。