(2024/11/17)今から始めるアズレン/アズールレーン⑪16日目その2 今(2024/12/2)、何をすべきかまとめ
とらぶるコラボ目当てで私の様にアズレンを始めた人は少なくないと思う。
私自身とらぶるシリーズには特別思い入れがあるわけではなく、矢吹神の一つ前の作品、ブラックキャットに中二性能を高められた方が印象としては強い。
ただ私が今になって始めた理由は、今後”助平”なコラボや衣装が来た時、
”いや~ちっえですね~”と堪能したいからです。
特に交流寮舎。
どうやって審査を通したのか気になるくらいには”ちっえ”でした。
素晴らしいです。
キャラや仕様が追加されてからでは遅い(何かが)ので、今から頑張ってる次第です。
とらぶるとコラボし、チンパラもといパンチラまでしてくれる有能運営がついている、そしてレビューを拝見する限り単純にスマホゲーとして完成度が高く、ちっえ力も高いという神ゲーだと思ったからです。
余談はさておき、無課金でもイベント周回によるモモちゃんや古手川さんの確定入手までは進められると思います。
一旦の区切りとなる12/4の23:59までに、私と同じ時期に始めた人や、コラボ開始時期から初めて今後もプレイしそうな人は”今”何をすればいいんだぜ?という情報をまとめようと思います。
①【課金しましょう】
アズレンはP2Wではありません。それはプレイしてて痛感します。イベント消化も無課金で通せる場合しかないです。基本、アズレンは課金する必要性は限りなく低いゲームだと言えるでしょう。
ですが、今後もプレイするということは、今後のイベントを残さす消化していく必要性があります。
リアルマネーを大量に注ぎ込んで、全キャラ揃えるだけでいいやという方は別として、いろいろボイスを解放したり、叡智な一面を楽しむためにも、ある程度アズレン内での”強さ”を獲得する必要はあります。
そのため、まず大事なのは課金なのです。
課金しないと絶対無理とか、そういうことは決してないと思います。
ですが、今、今日とか昨日とか先週とかそういうタイミングで始めた人で、無事とらぶるイベントを完走できた人はどれくらいいるでしょうか。
若干気になります。
難解な仕様はそこそこありますし、何が強いか理解するのに時間がかかるほどイベント消化は時間がかかります。
その中で快適性の担保は非常に重要で、システムの理解を深め、長い目でゲームを遊んでいく中でどこに先行投資すべきなのか、把握できる人は現代では少ないのではないでしょうか?(多かったら申し訳ない)
騙すつもりはないですが、騙されたと思って以下の課金は検討しましょう。
◆指揮官レベル70セット→マストと言っていい
◆貿易許可証→ログボが無料版ではなくなり、少し豪華になる
◆コイン(家のロゴが入ったコイン)の購入→優先度高くないと思いましたが、イベント周回の燃料効率が非常にいいので正直大急ぎで解放すべき要素
◆着任応援パック→Ⅱ~選んで装備を貰える。有用なものはある。あと燃料がたくさんもらえるので、イベント周回しやすくなります。
◆計画艦Ⅰ~Ⅳ→即戦力が欲しい場合に。シーズン報酬でもらえる経験値パックT2の使い道有力候補
特に指揮官レベルパックについては、運営が「今から初めてコンテンツを楽しんでもらえる段階か、その少し手前、努力や工夫をして最前線に追いつけるかどうかの段階までの最低限度がこれだよ」という指標ととらえて間違いはないかなと。
アズレンはP2WというよりはT2Wにかなり寄ったゲームです。
その時間を”買えるなら買う”メリットは存在するわけです。
不便でもいいから最初からじっくりやりたい!という方には不要だと思いますが、他のみんながキャッキャウフフとコラボやイベントを楽しんでいる中で苦行を強いられる可能性があることは覚えておいてもらいたいです(もちろん簡単なイベントもあると思います)。
ひとまず昨今ブログなどで見かけるような”アズレンは課金不要”というのは、サービス開始あたりからコツコツやっている人だけが言えるセリフだと思います。今から始めて、最新のコンテンツをフルに楽しみたい!という場合の”最低限の投資”は必要になってくるんじゃないかなと。
私は不便なのが嫌なのと、早く投資して早く土壌を整えて、そのあとのんびり課金せずに遊ぶ派なので、後発なら投資は必要と割り切ってます。
※無課金は悪ではないので注意です。そりゃタダが一番に決まってますからね()
②【イベントステージT5の周回】
ある程度投資している方や、頭が良くてシステムの理解が早く、要点を押さえている方ならすでにイベントステージT5の周回をしているでしょうか。
正直、今何をすべきかという内容の回答、9割がここに詰まっていると私は考えています。
他にやることないっていうよりは、他に回す時間よりこっちが先という印象です。
有志の検証ブログですでに結論が出ており、詳しくはそちらを参照いただきたいのですが、燃料あたりで得られる経験値効率についてコラボT5は割と飛び抜けた数値です。
「アズレン 燃料上限」
でググるとその方のブログが出るので、参考にしましょう。
人様の検証内容なので、大変恐縮ですが結果だけ抜粋します。
結論、とらぶるコラボT5は1燃料あたり206の経験値期待値があります。
一周3.3万ほどのようです。
この期待値は現状経験値周回最高期待値の11-1の208をわずかに下回り、燃料上限周回可能かつ序盤最適解の9-1の183を大きく上回ります。
一つ注意が必要な点として、周回回数を稼ぐ必要性が増える=キャラのコンディションが低下し効率が落ちる場合がある、ということです。
”燃料対比経験値効率で現状最適解に少し劣る”経験値周回が可能なのです。なので「やることない?」と思ったらとりあえず周回させておくくらいの感覚で問題ないと思われます。
一応モモちゃんもドロップしますし、デスルンバや修理装置の設計図もドロップするので副産物も充実しています。
コンディション問題については、周回艦隊を2つ用意できる状況まで育てられればおおむね解決します。
日中つねにスマホポチポチは難しいですから、なんかいけそうな時にどっちか走らせるくらいの感覚で良いと思います。(無理なく)
他に11-1や13-4あたりとの差別化点を挙げるなら、周回参入難易度の低さが挙げられると思います。
11-1を安定周回するなら結構レベル上げてからになるかなと。
一方コラボT5は他のメンバーレベル次第ではありますが、1艦だけレベル50台でもなんとかなる場合が多いです。
とはいえここは私自身試せてないので、なんとも言えない部分ではあります。
アズレンにはレベル差補正というものがあり、自艦と敵艦のレベル差に応じて、1レベルあたり2%、上下25のレベル差補正があり最大100%分、与えられるダメージ補正の差があります。
最大100と書くと大げさですが、自分の艦がレベル100だとして、相手の125レベルに対しては-50%補正、逆に相手のレベルが75の場合こちらからの与ダメージ+50%、被弾に関しても同様で、つまりレベル差が大きいほどステータスの差以上に不利になるということです。
演習で戦力数値では圧倒していても、125レベルの綾波改短期に艦隊を壊滅させられるのは”そういうこと”です。(みんなで攻撃すれば何とかなるなんてことはほぼあり得ないです)
対等に戦うには少なくともレベルのマイナス差は10程度に抑えたいところ。
逆にこちらが周回などで補正を有利に活用する分には、どれだけレベルが高くても困ることはありません。(一応敵レベル+25という目安はあるが、それ以降のレベル上げが無駄ということは一切ないです)
なので効率よくレベリングができる環境というのは重要で、コラボT5はそれに合うステージだということです。
逆にイベント周回が不要な状態というのは、おそらくほとんどのキャラがレベル125になっているような方々や、イベントでもらえるアイテムを全て集めたような方々です。
直近始めた人がその段階に至っていることはほぼあり得ないと思うので、コツコツとレベル上げ周回をしておきましょう。
METAやメインストーリー消化が楽になります。いつか自分の推しがコラボに登場する、ちっえな衣装とコラボが実装されて推しになるなどが想定されますが、その際に全力で全て回収できるように、キャラが強くて困ることは一切ありません。
※一部キャラが125になっていたら、初めて周回に参加させるか悩む段階だと思っているくらいです。125だとしても大講堂に練度は溜まりますので、後続育成という点で完全に無駄ということは無いですが。
平均レベル90以上くらいで、回復役なしで安定周回できると思います。
※課金状況次第、人によっては開発艦有無次第ではあります。
とらぶるコラボが最後だとは思っていませんが(経験値稼ぎやすいイベント)、じゃあ次もポンと出てくるかといえば不明なので、今のうちにやっておいた方がいいなという所感です。
育成の区切りとしては各々あるとは思いますが、少し考えてみるとこんな感じかなと
1.とりあえず1艦隊分(6艦)のレベルを目標値(110~125)まで上げる
2.2艦隊分のレベルを上げる ※ここまでは性能重視でもいいのかなと
3.低燃費周回用のメンバーもレベルを上げておく
4.上記に含まれないが今後使い道がありそうだから育てたいキャラのレベルを上げる(例えば盾役特化のプリンツオイゲンさんや、新兵任務に使うラフィーのグループやポートランド等)
上記キャラ育成方針なら、次のコラボイベント攻略要員に始まり、メインストーリー消化やコンテンツ消化に向けての育成も並走できるかなと思います。薄く広くよりも、とにかく100↑のキャラを増やして大講堂の効率を上げることと、高難度コンテンツに最低限挑める環境づくりが重要だとは思いましたが、正解は人の数だけあるので最後は自分で決めてください。
私はまず1を目指して艦隊Aを育成し、その艦隊Aの6艦から4-5艦残して、育てたいキャラを1-2艦中に配置してレベリングを繰り返す。そうやって育てたキャラを含めて艦隊ABを組みなおし、2を目指して周回して12艦のレベルを上げていく、という段階です。それが終わったらリアンダー筆頭のいつものメンバーも混ぜてレベル上げていこうかなという感じです。目標レベルは115止めですが、巻き込んでレベリングする都合上内部経験値は溜まっていくので、125キャラをいくつか狙うのはアリかもしれない……
(ただメンタルユニットが重いので注意が必要ですね)
③スキル強化しておく
3週間ほど続くらしい→12/12までらしいですが、スキル強化を1日10回まで待ち時間スキップできる期間になっています。年数回決まった月に来るみたいですが、次の期間が来るまでは毎回数時間以上待つ必要があります。
※3週間ジャストでアプデ当日も有効なので基本最大22日、恩恵を受けられるそうです。1日10回なので最大220回、スキル強化の待ち時間をスキップできます。
基本的にT3かT4を使うことになると思われますが、T3は8時間、T4は12時間待つ必要があるので、このキャンペーン期間を逃すと理論値最大2640時間分のスキップ権利を失います。全部T3だとしても1760時間分。
このキャンペーン後に「じゃあスキル強化でもすっかな……」と依頼してもそこそこ経験値を上げる教科書を使ったら8時間は待つ必要があり、スキップできません。ちなみに1760時間は丸74日分の時間経過になります。
※今来ているスキル強化待ち時間スキップは常設ではなく期間限定ですので、注意しましょう。多分自分が期間内に始めてたら勘違いする可能性が高いので、一応。
アズレンで今初心者や新規がやることは以上です。
それ以外のものは常設コンテンツなので、これから覚えていけばいいのかなと思います。
と考えると、隙間時間でとにかくシステムに触れておきましょう。どのアイテムが何を意味するのかとか、誰に使うのが一番効果的なのかなど、常に考えながらゲームと触れ合いましょう。
昨今、ユーザーの質は落ちる一方なのかなとゲーム業界全体の難易度設定などを見ると心配になります。
今のゲームとユーザーの関係は、作る側は当然「ユーザーを楽しませること」を念頭に置いているのだなと理解できますが、ユーザーは「ゲーム提供側が自分たちを楽しませるのが当然」というような、完全な受け身になっている人が結構います。
一昔前までは、「ユーザーが楽しむために、ユーザーは一定の負荷を乗り越える努力が必要」だという共通認識がありました。ユーザーが楽しみを得るために動くという姿勢があったように感じます。
アズレンはこれだけ長く続きながらユーザーから上手くお金を回収しているゲームですから、多少わかりにくい部分はあったとしても、完全に不親切なものはかなり少ないです。
ユーザーとして、”運営がユーザーを楽しませるのが当然で、ユーザーに努力させるのはNG”のような姿勢ではなく、あくまで楽しませてもらい、自助努力をする。そういうユーザーであり続けたいと考えます。