Ryo.|最適な生活

自分に適した少ないモノとお金で暮らす「最適な生活」に関することを投稿します。 ※Ama…

Ryo.|最適な生活

自分に適した少ないモノとお金で暮らす「最適な生活」に関することを投稿します。 ※Amazonアソシエイト参加者です。

マガジン

  • モノを最適化する

    モノを最適化する記事をまとめたマガジンです。

  • 考えたこと

    考えたことをまとめたマガジンです。

  • ミニマリズム

    ミニマリズムに関することをまとめたマガジンです。

  • 健康を最適化する

    健康を最適化するための記事をまとめたマガジンです。

  • お金を最適化する

    お金を最適化する記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

愛用品やおすすめの本、情報源

この記事は私を構成するモノ・本・情報に関する記事のまとめ記事になります。 愛用品紹介普段の生活でリアルに使っているモノで、特に良かったものをご紹介しています。 おすすめの本紹介これまで読んできたものの中で、人生に影響を与えている本や定期的に読み返している本をご紹介しています。 普段活用している情報源普段どのような媒体や発信者から情報を得ているのか、ご紹介します。 ご覧いただき、何かお役に立てたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • 管理する対象を減らすと楽になる

      先月書いた以下の投稿が思いのほか多くの方からスキをいただいています。 お読みいただいた方、ありがとうございます。 以下の投稿では主にモノを買わないことで管理や責任を減らすことについて書きましたが、今回はデジタルなモノにも着目したいと思います。 デジタルな「モノ」では早速ですが、デジタルな「モノ」には何があるでしょうか。 ここで私は主に2種類イメージしています。 デジタルコンテンツ(写真・音楽・動画・電子書籍など) デジタルサービス(SNS・サブスク・オンラインサービ

      • 家族の絆を守るためにスマホと向き合う

        スマホをいじっている人を見て、どう感じますか? あまりにもスマホをいじっている人が多いこの世の中で、自分が考えたことを記事にします。 みんながスマホをいじる世界iPhoneに代表されるスマートフォンの便利さは誰もが認めるところですが、その使い方には注意が必要だと感じています。 私もスマホのチャットや地図、メモ、決済のようなツールとしての基本機能は使っています。これらのおかげで生活は便利になりました。 しかし、周りを見ますとYouTubeの動画視聴やinstagram、X

        • 買わないという選択肢について向き合う

          買わない・持たない選択肢もある。 人生を快適に過ごすために日々ものを減らすことや自分が持つ責任を減らすことを考えています。 さらに改めて最近は「買わない・持たない」ことについて考えています。 「買う・持つ」とどうなるか「買う・持つ」と「責任と管理」が生まれます。 モノはあくまでモノであるため、自分が持てばそのモノを管理・使用する手間と責任が発生します。 服であれば洗濯や収納、ガジェットであれば各種設定や充電などがあります。 あとは革製品や機械式時計のメンテナンスが想像し

        • 固定された記事

        愛用品やおすすめの本、情報源

        マガジン

        • 考えたこと
          29本
        • モノを最適化する
          19本
        • ミニマリズム
          17本
        • 健康を最適化する
          4本
        • お金を最適化する
          12本

        記事

          旅で改めて気づいたことと素敵なご縁

          投稿が久しぶりになってしまい、失礼しました。 2週連続で週末に旅行に行っており、更新ができませんでした。 那須塩原と金沢に行ってきました。 今回はその旅の中での気づきと素敵なご縁をシェアできたらと思います。 ざっくり結論的なことを先にお伝えすると 普段と違う土地で過ごすにあたり、いかにストレスを減らすか これが大事なテーマになるとつくづく感じました。 持っていく物・服装旅での持ち物はとにかく「軽く・少なく・身軽に」が最重要だと感じました。 服装に関しては今回は半袖Tシ

          旅で改めて気づいたことと素敵なご縁

          外向型への憧れを通して、自分が内向型であることに気づく。

          つくづく、ネット上にいるさまざまな発信者の影響を受けているなと思います。 そこで考えたことシェアします。 まずは自分の性格を振り返るいきなりですが、自分は内向型です。 昨今では内向型の戦略や優位な点を説いた本が散見されるようになってきましたが、小さい時から「内向型であること=外向型より劣っている」という認識を持ってきました。 誰かの前で意見を発表したり、お酒を飲んで騒いだり、ライブやフェス、パーティなどのたくさんの人が集まる場所が苦手なんです。 声に出して発表するのが

          外向型への憧れを通して、自分が内向型であることに気づく。

          iPhone16が発表された今、改めて考えること

          先日、iPhone16シリーズが発表されました。 そこで改めて自分に必要なiPhoneを考えてみたいと思います。 16シリーズの特徴と所感公式サイトのスペックを見て自分で比較しました。 以下のような点が特徴になります。 カメラコントロールボタン 超広角カメラが4800万画素に Apple intelligence対応(日本語は来年対応予定) バッテリー持ち向上 画面サイズが若干大きく→代わりに本体重量増(Proのみ) 変化点は主にカメラとAI、バッテリーですね。

          iPhone16が発表された今、改めて考えること

          負債をゼロにすれば人生は向上するか

          普段の生活で負債について意識したことはありますでしょうか。 私は普段から身の丈以上の負債を背負わないように気をつけています。 自宅は賃貸で、車は持っていおらず、何かローンを組むということはしていません。 これだけで物質的にも精神的にもだいぶ身軽になれます。 今回は、自宅や車のローンがない私がさらに個人的に負債をなくすために実験していることを書きたいと思います。 前提としてうちは夫婦2人共働きです。 生活費としては共有口座に毎月入金し、それ以外は個人で使えるお金として管理

          負債をゼロにすれば人生は向上するか

          ミニマリストのクローゼットの中身

          今回はやっと写真を撮りましたので、ワードローブ・クローゼットの中身紹介の記事を書きたいと思います。 もはやクローゼットは不要なレベルで衣類は減らしつつあり、全アイテムは以下に収まります。 そして改めて個々のアイテムの写真を撮ると、真っ黒です。笑 基本的には仕事専用としているものや冠婚葬祭用のものを除く「全て」のご紹介です。 以下のような観点でモノを選んでいます。 あらゆるシーンでの汎用性 日常利用の耐久性 他のアイテムとのバランス 軽量であることや速乾性 ラ

          ミニマリストのクローゼットの中身

          【What’s in my bag】カフェで執筆するときの持ち物_2024年8月

          今回はカフェで執筆をするときの持ち物をご紹介します。 以前にもご紹介していますが、モノの入れ替わり等ありましたので、更新バージョンを書きたいと思います。 同じモノでもコメントはリライトしています。 毎週末カフェに行くことを目標としていまして、毎週記事をアップしたいと考えています。頑張っていきますので、読んでもらえたら嬉しいです。 ご要望やご質問等ありましたら、記事へのコメント、もしくはクリエイターへのお問い合わせからお願いします。 それでは参りましょう。 全体像バックパ

          【What’s in my bag】カフェで執筆するときの持ち物_2024年8月

          すべてをiPhoneに集約することについて

          時代の流れを見つつ、うまく乗っていくメッセージに地図、決済、マイナンバーカード、、全てがスマートフォンに集約されていく流れには逆らえないように感じます。 もちろん無思考に流れに乗り続けるのはいけないなと考えていて、僕自身はそれらの情報をキャッチアップして時にはメリットを享受しながらも、あえてアナログな面を残したり、iPhoneには集約させずに生活してきました。 僕の基本的な考えはこうです。 iPhone(スマートフォン) 主要な機能は機種による差はない状況で、過度な

          すべてをiPhoneに集約することについて

          無駄なモノを買わなくなる方法。

          買い物がいつまで経っても終わらない方(自分含め)のために、改めて無駄なモノを買わないようにするための考え方をまとめてみました。 私が考える、無駄なモノを買わなくなる5つのステップは以下になります。 モノを買い、自分にとって何が必要で、何が必要でないモノなのか分析する 自分の価値観をまとめる 自分の価値観に合ったお店やブランドを調べる 調べたお店やブランドに行ってみる(なるべくリアルな場に行き、空気感を感じる・実物を触ることがポイント) 気に入ったら、買う店を固定化

          無駄なモノを買わなくなる方法。

          快適な我が家にない家具・家電

          うちは夫婦揃ってミニマリストです。 服や本はもちろんのこと、二人で生活のために使用する道具についても必要性など日々話し合って、少ないモノで生活しています。 大きいところで言うと家具家電も少ないので、そのことを記事にしたいと思います。 テレビ今更「うちはテレビないぜ!」と言うほどのものでもないかと思いますが、ありません。同棲時からないのでもう3年はテレビを見ない生活を送っています。 テレビがない効果として、広告やネガティブなニュースから離れることができ、静かな暮らしを得る

          快適な我が家にない家具・家電

          みらいへ繋げていくための工夫

          みらいのためにできること。 最近意識していることで上手く行っているなと感じることがある。 価格ではなく、「本質的な価値でモノやサービス」を選ぶこと。 何でもかんでも「安い=良い」の思考から抜け出すと、世界が変わってくる。 もちろん「高い=良い」でもないのは事実で、単なる価格の比較だけでなく「本質的な価値」を見極めていくように心がけている。 特に食品に関してはこのルールを適用すると、毎日の食卓が段違いに充実したものになるし、無駄なものを買ったり・食べたりしなくなるので、意外

          みらいへ繋げていくための工夫

          調べすぎは良くない

          今回は情報過多時代の現代で起こる問題について、書きたいと思います。 まあ自分自身のことなのですが。笑 調べすぎて混乱する私自身の癖として、あらゆることを調べる癖があります。 それはある一定のレベルであれば良い側面も多いと思うのですが、それにしても現代は得られる情報が多すぎて、調べても逆に情報量だけ増えて混乱するので意味がないなと思ってしまいます。 また、調べて購入を決断するようなものは後に残らないなと思います。 どこから情報を得ているのかその調べる発端となる情報はどこか

          調べすぎは良くない

          ミニマリストの夏の制服

          暑い日々が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今回は暑さに負けず、少しでも快適に生活するための私の夏の制服をご紹介します。 夏が1年の大半を占める東京日本が熱帯化している。 もはや熱帯というより、灼熱。 それは30代の私が小学生の時と比較しても感じることです。 最高気温38〜40℃とかなかったですよね。 加えてその暑い時期が年々長くなっているように感じます。 5月くらいからすでに30℃を越え、9・10月まで夏日は続きます。 年々春と秋がなくなりつつあると感

          ミニマリストの夏の制服