![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30076518/rectangle_large_type_2_00299b386d38a066eef39c3605e1f470.png?width=1200)
散歩の話。
わたしは、とにかく散歩をするのがすきなんです。自己紹介のnoteで少し書いたのですが、大学に入ってから出会った頼れるよき友だちと何度か学校から家まで歩いています。家というか、お互いの家の中間地点くらいまで一緒に歩き、そこでばいばいして1人で歩くのですが…笑 実は、この時間はちょっぴり寂しくて、コンビニでカフェオレとか買ってずんずん歩いてしまうなんて…笑
スマホのマップは、本当に迷ったとき以外は使わないで道路にあるマップを基に感覚で歩くんです。
たくさんの時間がかかるのですが、そのなかでたくさんの話をします。学校のこと、悩みごと、笑えること、街を歩いて発見したことや思ったこと、なんだかよくわからないことなど、ひたすらいろいろ話します。
わたしの友だちは(うーん、ここではこの後、相棒さんとでもしましょうか)わたしの一方通行気味の話でもずっと聞いていてくれるんです。優しくて、いいひとなんですよ。相棒さんには、社会がこんな状況のなかで、何かあれば、いや、何もなくても電話をしたくなってしてしまうんですよね。そういう何でも話せる友だちです。
読んでいるひとのなかには、電車に乗って早く帰ったら…?何をしているの…?ええぇぇ、そんなに歩くの…?など、そのような感情を抱くかもしれないと思います。
しかし、私たちはこのような時間が時折ほしくなります。
気持ちを整理したり、明日からがんばっていく活力を詰め込んでみたり、全然関係ないことを考えて逃避してみたり、反対にじっくり考えて向き合ってみたりすることって大きな意味があると思っています。
少しネガティブになってグチまじりになってしまうこともありますが、吐き出せればまたがんばれる力が湧いてくることもあるんですよ。
今は、このような時間がなくなっちゃって、相棒さんとも機械越しの音声で電話をすることしかできなくて、寂しいし、少しずついろいろなところからの嫌な感情が積もってちょっとしたストレスがすっきりとなくなっていかないなんてこともあるんです。きっと少なからず相棒さんにも思うことがあると思います。早く、一緒に大学生活したいって思ってくれてたら嬉しいなあって思ってしまいます。
このnoteにつけた写真は、どっかの公園です。なんか、周りが囲まれた砂場って面白いなあって思いました。この公園は、散歩したときに見つけて、少しだけ遊んでしまいました。大人もたまには公園でのんびりしたくなってしまいますよね。そんなことないですかね…?
また、安心して散歩できる日が来ますように願っています☀️
では、ここまでにします!読んでくださってありがとうございました!
🌷