![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84670782/rectangle_large_type_2_60963db1acdba46ef77d5e99d9791f84.png?width=1200)
8月の図会議勉強会
暑い暑い日が続いて、豪雨にコロナと試練が続くなか8月の図会議勉強会を開催することができました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました🤗
奇数月は初めての方
偶数月はリピーターと分けて開催です。だから8月はリピーターの勉強会の月のハズが、うっかり初めての方を招待してしまいました😅💦やってみると参加者皆さんいい感じでワークショップを進められたように感じました。やらないとわからないことは、キチンと決めない方がよいということもありますね。はじめましての方同志でも15分で本音を言えるようになるのは図会議のコミニュケーション力によるものだと、ワークショップ後密かに小さなガッツポーズをしてしまいました❣️
![スクリーンショット 2022-08-12 0.27.07](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84522254/picture_pc_6c7a6fdc63d4505a6dbf331c91e38d86.png?width=1200)
事前に用意した課題の中から参加者に気になる課題を選んでもらい、その課題を選んだ背景をまずお話していただいて図会議をしました。
![スクリーンショット 2022-08-12 0.24.41](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84522618/picture_pc_5581c9aba90406ae98221ecea8a8c0e8.png?width=1200)
文章の長さで愛情表現、レスポンスの速さで愛情表現もありですね。仕事の場面、相手の距離感、どんどん話が深まりました。
![スクリーンショット 2022-08-12 0.29.05](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84522233/picture_pc_98992aa3d7aa742bec473ebe0ed9156f.png?width=1200)
親孝行わかっているようでわかっていないような🤗改めて
いくつになっても親は親、その子どもは子どもなんだと改めて気づかせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660431549196-4rmmQMrf3F.png?width=1200)
図会議ではコミュニケーションの目的または、目的後を〇〇する秘訣のように具体的に示し、言葉の定義を整えていきます。目的を決めない目的の図会議であれば参加者の共通理解できていればありです。
その場で結論が出なくてもいいんです、矢印が繋がらなくてもいいんです、付箋が残るから、情報は消えないのです・・・
言いたくないことは言わない、お聞きしたことはお返しできませんからと、リアル講義では必ず言っていましたがオンラインでは言いそびれていることが多いことにも気が付きました。
ぼーっとこの投稿を書きながら浮かんだ、大きな気づきは
「答えがないとすっきりしない方には図会議が面白くないかもしれない!」
今回もこのような稚拙な投稿を最後まで読んでいただきありがとうございました。