見出し画像

9月の図会議勉強会


9月も暑い日が続いて、季節感がおかしくなってしまいました。でも9月は9月、今年もあと4ヶ月を切りました。対面の空気感を大事にすることからオンラインを試すきっかけがなかった図会議でしたが、コロナ禍によりzoomとmiroを使ったオンラインができるようになりました。今回、思いつきでリアルでやろうかなと呟くともともとリアル参加者のリピーターさんが会場設置ともろもろ準備をしてくださり、私も慌てて申し込みQR入りチラシを作りお知らせの準備をしてみました。すると駆けつけて下さったのはオンラインでのリピーターさんでした。

慌てて作ったチラシ
会場設置をしてくれたり
駆けつけていただいたり
場作り上手なリピーターさんお2人
準備してくれた模造紙で
図会議

8月に0円交換会「ぐるり」というイベントに動機も場所も参加の仕方も違った参加をしたところがみんなとにかく楽しかった!何でだろう?「ぐるり」の何が楽しい?というモヤッとした課題を15分で図会議。
ホワイトボードと付箋が必須のはずが、ホワイトボードがないことに前日気付き、これまた慌てて模造紙とペンと付箋を準備してくれた木村さんのおかげで、何とかなるとは思っていたけど本当に何とかなるし、誰でもどこでもできる図会議が実践できたことがワークショップそのものよりも実はすごく嬉しく、心の中で思わずガッツポーズをした瞬間💓

バーチャルでもリアルでも
「場がある」ことの大切さ、居場所にするかしないかよりも
「場がある」こと
図会議はそんな場にしたいと改めて思いました。
私は上手く言語化できないから
体験した方がそれぞれのことばで
言語化してもらえたらそれも楽しみです。

遠距離帰省介護のついでの「図会議ワークショップ」母を連れ出してみたら
思いのほか楽しんでくれて、子育て中は職場に子供を連れて行ったりしたように、年寄りも連れ歩いてみたら、面倒なこともあるけど共通の知人ができたりなかなか刺激的でお互い面白かったので、私の図会議ワークショップは婆つきですることにしようかと思っています。そういう私も還暦婆です🤣

高齢者が知的障害者に介護される場面、佛子園「ごちゃまぜ」の瞬間



いいなと思ったら応援しよう!