#2021年Vtuber楽曲10選 とか言って10曲で終わるわけ無いじゃんね
あけましておめでとうございます。さいたまにすとです。
昨年はnoteの更新をサボりにサボってしまいました。
だって残業がさぁ。年間で合計したら口外できない時間数になっててさぁ。よくわかんないけど。ぷっぷー。
まとまった休みになってようやくやる気が出てきましたので、Vtuberおすすめ音楽企画、今年もイってみましょう。
各楽曲のキャプションで、曲名と歌手のみ記載の場合はオリジナル曲、
間に別の方の名前が/で入っているのはカバー(歌ってみた)です。
↑で統一してみたんだけど、ちょっとややこしいな……
1. 潮汐 / 夕凪 潮
2021年の個人的1位です。作曲と作詞(共作)はひじりさん。
初めて触れたのは音楽を止めるなだったかな、はっきり覚えていませんけれど。聴いた瞬間に(あっ、好き……)となりました。
オルタナがイケるVもいるんだなぁ、たまらん。
年末に1st EP『模範的な肉』がリリースされました。必聴です。
そうそう、ツラニミズさんがイノナカを終了させるので、『#音楽を止めるな』も無くなっちゃうんですね。Vの音楽文化の発展に大きな功績を遺した企画だっただけに、どうにか復活できないものでしょうか。
2. GHOST / 星街すいせい
進化し続けるすいちゃんは今日もカワイイ。
1st ALBUM 『Still Still Stellar』、売れまくりましたね。スゴイ!
すいちゃんの楽曲に関しては語彙力を失くしてしまう俺ですが(すいちゃんに限らずいつもだろ)、アルバムを通して一番アガるのはGHOSTかな。
彼女から溢れる力強さに勇気を貰えます。
すいちゃんがゲーム配信中(確かテイルズ系列)に、著作権の都合上配信に乗せられないテーマソングの代わりにGHOSTを流してみたら、ゲーム映像とあまりにもシンクロしすぎて変な笑いが起きる、という切り抜きを見ましたが、見つからないのでここに貼れません。
2-1. GHOST / 星街すいせい / IRyS
それとホロENのIRySさんが歌ったGHOST。
日本語が完璧すぎて、”dancer in the dark”の歌詞だけネイティブの発音になると逆に驚くという。てか俺、ここの歌詞"天才だった"だと思ってたよ。
3. 金色の唄 / 菜花なな
11月末で無期限活動休止となってしまったばな姉さん。本業で昇進して超忙しくなっているようです。以前から社畜だったのにそれ以上なのか……
はべさんという謎ニックネームをしあばなに付けられてしまったThe Herb Shopさんによる深夜向けの一曲です。最後のバーチャフリークで流れて感動しました。
4. 朝日 / 花譜 feat. 可不(KAFU)
2021年にボカロ界で大ブレイクした、花譜ちゃんから生まれた「音楽的同位体 可不」ちゃん。不肖私も購入致しました。
花譜ちゃんと可不ちゃんでコラボしてくれないかなー、と思っていたら公式がやってくれるんだもんね。むせび泣きました。
この曲は後日あやねるとコラボしました(凄いけど何故?)。かふかふコンビは他にも継続的に投稿され、ボカロとVが両方好きな俺、絶頂。
4-1. 不埒な喝采 / ポリスピカデリー / 花譜 feat. 可不(KAFU)
4-2. フォニイ / ツキミ / 花譜 feat. 可不(KAFU)
但し、フォニィについては、ちまちゃんのカバーが至高の存在すぎました。
5. フォニイ / ツミキ / 町田ちま
ラスサビへの導入でブチギレるのが圧倒的にかっこいい。そりゃ800万再生されるわ。初見さんがちまちゃんの姿を見てから歌声のギャップにやられる様を見てニヤニヤしたものです。
NJU歌謡祭でもジョー・力一と獣ゆく細道を生で披露して激熱でしたね。
6. ラグトレイン / 稲葉曇 / 朝日南アカネ
あーこがこんなに歌が上手いなんて知らなかったよ……
これを聴いてハマり、そして稲葉曇氏を知らなかった(ボカロ好き失格)ので他も色々漁っていたら、VじゃないけどWill Stetsonさんという英語の歌い手を発見して何十周も聴き込むことになりました。
番外. Lagtrain (English Cover) / Will Stetson
ついでにとんでもなく中毒性の高いMADを見てしまい、スシに侵されます。
番外. スシトレイン(フル)
Bメロに被さるベースが無いと物足りなく感じる身体になってしまった……
スシは置いといて。
ちまちゃんとあーこのデュエット曲が投稿され、しかも原曲がプロセカのニーゴ向け書き下ろし、作詞作曲とあさん、と数え役満状態に大興奮。
7. アイディスマイル / とあ / 朝日南アカネ & 町田ちま
尊み秀吉……(土下座)
なおつい先日、同コンビで新曲が投稿されました。
7-1. なにやってもうまくいかない / meiyo / 朝日南アカネ & 町田ちま
8. スピってる / 北小路ヒスイ
アーバンギャルド………………???????
舞元に異常な執着を見せるひすぴを筆頭に、セレ女の設定年齢ってどんどん上がっていませんか?(黙れ)
9. キプリスの蝶 / 泡沫調
Vtuberオリ曲コンピ第二弾『Allelosphere』から一曲。
このコンピ、第一弾の『Reverse Real』の頃から運営がグダグダで、今回も参加者の離脱が相次ぎ、発売後イベントも後始末に失敗したらしく、今ではサブスクの契約が切れBOOTHも消滅。動画が投稿されていない曲は販売されたCDにしか残っていません(いや本来それが普通なんだけど)。
そんな企画発でも名曲は生まれるものです。2021年は休止を挟みつつも歌いまくった調姫、この曲でも透き通る美声を披露しています。
もっと伸びてほしいなぁ(切実)
10. 再会 / LiSA×Uru / 倉坂くるる×陽葵まお
知り合い枠です。次元を超えたすごいコラボですよ!
お絵描きVtuberの陽葵(ひなた)まおさんと、その親友”ナカノヒト”さんのお友達でコスプレイヤー/アイドルの倉坂くるるさんです。上手いですね~。
ナカノヒトさんは大晦日のコミケで結目ユイちゃん(新Live2D衣装)のコスプレをしてました。ありがたい。でも絶対寒かったよね。お疲れ様。
11. 気まぐれプリンセス(リビルドVer.)/ モーニング娘。 / Sifar & 千条アリア
アイドルってことで次はこれ。
サブスク配信のみなので、上記リンクはYouTubeプレミアムに加入してないと聴けないかもしれません。
つんく♂さんの楽曲をボカロPとVtuberが再構築するコンピ『リビルドシリーズ①「でっかい宇宙に歌がある!」』から一曲。
千条アリアちゃんのアイドル歌唱がハマりまくって気持ち良いのでリピートしていたのですが、残念なことにアリアちゃんが年末で引退しました。
たまたまラスト配信を聞けたのですが、最後だからと全部ぶっちゃけてました。
初期はチームで運営していた(エルぽきとコラボした頃だと思われる)けれどチームが停滞してどうにもならなくなり、やむなく独立するような形で復帰して1年ほど頑張ってきたのだとか。ただ個人運営だとどうにもアウトプットに全力を出す余裕が無く、それが悔しくて終了する決断をした、と。
そこまで打ち明けてくれるなら、そっか……仕方ないな……って言うしかないじゃないですか、ねぇ。
FANBOXのラスト公開記事には『現責任者』として中の人の名前まで載っており、ああ本気で終わらせるんだな、あっぱれ。
で、まあ、その名前で今ぐぐったわけですが、YouTubeのチャンネルが出てきて、同人歌手としてしっかり活動してきていた人で、ユニットを組んでいる人の名前を見たら、あぁなるほど……ていうかコミケに出展してたんじゃねーかよ!!分かってれば現地でCD買ったよ、俺の馬鹿!!!!
とまあ、綺麗にオチがついたところで、アリアちゃんのもう一曲。
11-1. シークレットシークレット / 千条アリア
2020年発表の曲に去年PVを付けて投稿とのことですが。
てかこれもついさっき初めて聴いたんだけど、……とあさんだし!!
もっと早く聴いてたら「これは2021年で3本の指に入るぞ!!!!!」って大騒ぎしてたよ。
全くもって遺憾であります。
12. うまぴょい伝説 / ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』 / ななひら
同人歌手繋がりで。
ななひーはVtuberってことにしていいのかな? いいよね? いいよー!
(ガバガバ)
うまぴょい伝説は電波ソングか否か、という議論が長らく続いていました。電波と言うには曲が整っているのが原因です。
しかし、ななひらさんが歌うことで、うまぴょい伝説は電波ソングとしての立ち位置を確立したのでした。
……なんてヨタ話を作ってしまうほどに、しっくり来る仕上がりとなりました。あなたの為の曲だったんですね。ブレなさに尊敬しかありません。
12-1. ころねぽち×ななひら『Say Cheese!』XFD
ななひーところねのぽぴーのアルバムがリリースされました! いえーいドンドンパフパフ
二人の声の相性が良すぎて、聴くだけで全身の細胞の奥底から歓喜が湧き上がってきます(?)
サブスクでも配信されてますので、ぜひ聴いてください!
個人的に一番好きな曲は『蘇』です。蘇蘇蘇蘇蘇蘇蘇蘇蘇
……今からななひーとパトラちゃんのコラボとか、無理なもんじゃろか。
12-2. がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ / アニメ『蜘蛛ですが、なにか?』ED / ころねぽち
ぽみちゃんが年末にまたとんでもない歌を投稿してたので貼ります。
声帯どうなってんの。
そして「悠木碧さんをポン酢で〆たみたいな声」ってコメントした奴……
13. トンデモワンダーズ / sasakure.UK / 真瀬みうし
プロセカ曲の歌ってみたからもう一つ。
ささくれさんの難易度高めの曲ですが、見事に歌いこなしてます。とても楽しそう。
2021年はプロセカのおかげで良曲名曲が輩出され、歌ってみたも賑わいましたね。本当に助かる。ガンも治るし寿命も延びたわ。
13-1. トンデモワンダーズ / sasakure.UK / 相羽ういは & 長尾景
対抗馬はういはろ。というか世間的にはこっちのが有名ですが。
14. ヴァンパイア / DECO*27 / 花鋏キョウ
大人気のヴァンパイアの歌ってみたから、キョウちゃんをセレクト。
いやこれ、すさまじくエロい。背徳感の塊。
偏差値70超えのお嬢様学校の生徒が歌舞伎町の奥で待ち受けているってイメージ。発想が貧困ですいません。
2022年は休養からのスタートとなってしまいましたが、身体を治して万全の状態で復帰してくれることをお祈りします。
15. イこうぜ☆パラダイス / アニメ『異種族レビュアーズ』 / ダヴィ・アートマン×聖女れりあ×愛園愛美
ついでなのでド直球のエロを並べてみる。
年齢制限がかかっているので埋め込みができませんでした。草。
エロ漫画家さん達、絵が上手いし雑談も上手いまでは分かる、そこから更に歌が上手い人が多いのは何故なんだ。
そしてリロ氏はどうしてこの流れに巻き込まれてしまったのか。狩猟と料理の人なのに……。
16. CROWN / BOOGEY VOXX feat. Mori Calliope
16-1. Graveyard Shift / Calliope Mori ft. BOOGEY VOXX
軌道修正します。
失礼しますが、RIP♡ のアンサーソングから1年経ち、ついに森カリオペ&BOOGEY VOXXのコラボが実現しました。しかも2曲。感無量です。
17. Sattelite flare / 結目ユイ
長くなりすぎてしまいました。これで最後にしましょう。
年末に投下された結目ユイオリジナル曲です。作詞作曲は隣町本舗。
まだ単体動画が投稿されていないので、発表時の配信をば。
そう、ユイちゃんの新3Dお披露目配信の最後に発表されたのです。染み入る本舗節とユイちゃんの力強く優しい声で、新3Dお披露目に集ったファンの目頭を熱くさせました。
なおこの配信でもう一つビッグイベントがありました。
米白粕ママの長姉と末妹、結目ユイと星川サラが初めて声を交わしたのです。二人を知るファンが、そして俺が待ち侘びた待望の瞬間でした。
だって絶対相性良いと信じてたもん。絶対面白くなるって。
そして見事に、笑いの絶えない最高のトークが展開しました。笑いと感動で俺の目から汗がドバドバと。粕ママとユイしあサラでディズニーランドへ行ってきてもろて。金なら俺が出すから。
やっと終わった。10選のはずが28本も動画を貼ってます。バカだ。
正直語り足りないですが、結目ユイの記事も書かねばならないことですし、本記事はここまでにします。
2022年も新たな曲との出会いが沢山あることでしょう。全部繋いでDJのセトリが出来るくらいに紹介できたらと思います。
それでは、おやすみなさいたま!