本来の目的を見失わず、正しく伝え、正しく判断する
戒めている事があります。
どんなにデザインが良くても、大衆受けしそうでも、「伝えるチカラ」があるか。本来の目的を見失っていないか。見極める必要がある。
デザインや見た目の良さだけでは本質を見抜けない。
本質は、伝えること。
デザインはアートではない。
伝わらないデザイン、伝わらない見た目には、機能的価値がない。ましてや、アートですらない。
アートとは
美を追求し本能のような感情をカタチ創ること。自身の感情で成功か失敗か判断する事ができ、受け取る側も理解できる人がわかれば成功と言える。
デザインとは
伝える事を追求し計画・設計・心理・色彩・統計などに基づきカタチ創ること。伝える事が本来の目的であり、大衆が理解できるかどうかで判断される。みんなに受け入れられれば成功と言える。
デザイナーは自身のことをアーティストと誤解しがちだ。
本来の目的を見失わないこと。
正しく伝えること。
正しく判断すること。
戒めの言葉として常に考え続ける。