マネーフォワード MEを使ったらお金の見える化が簡単にできて感動したという話
最近まで浪費をしまくっていて、普通に収入<費用で、手取り以上にお金を使って財産を食いつぶしているという異常事態が継続していました。
これではいかんと思い、記事にしてみて、行動様式をあらためようという試みたところ、マネーフォワード MEなるものがあるではありませんか、ということで試してみたら、あまりにも良すぎて無料でも良かったのですが、課金してしまったという話です。(まだまだ浪費体質から脱却できていないかも( ´∀` ))
マネーフォワード MEのすごいところ
クレジットカードや銀行預金、証券口座等と連携して資産負債の見える化ができる
無料アカウントなら4口座、有料アカウント(500円/月)でいくらでも紐づけして、残高を見せてくれます。以下は一部資産公開しています。
私は証券口座を二つ持っていますが、一つには放置している楽天証券を紹介すると、保有銘柄で評価益がいくら、預り金がいくらというようにチェックができます。メイン口座は頻繁に確認しますが、放置している口座はあまり見ないので一元管理できると便利です。
また最近、だいぶ昔に開設していて忘れていた暗号資産口座を見つけて、3万円あって嬉しかったのですが、暗号資産残高も少しずつ積み立てていくことにしたので、暗号資産の銘柄も一元管理できて良かったです。
メルカリの仮想通貨残高も一元管理できるようになれば、さらに嬉しいです。
さらにはクレジットカードの支払い予定額を記載してあるので、いくら支払うんだっけ、銀行口座に入れて忘れて決済できなかったミスがなくなるでしょう。
個人年金保険も毎月節税のために積み立てていますが、これも可視化できることに驚いています。普段放置しているので、いくらあるのか、いまいちわからず、ログインすらしたことがないので、いったん紐づけするのが大変ですが、やってみようと思います。
クレジットカードの明細でどこで使ったを自動で分類してくれる
例えば、添付画像のように何月何日にユニクロで990円支払い、被服費に分類、なか卯で500円支払い、食費に分類、スーパーのイズミヤで結構支払い頻度が多くグルメに分類されているなどが見て取れます。
別のクレジットカードの内容を確認すると、スタバに同じ日に行ったり、しかもタリーズに行ったことがわかり、カフェに行きすぎじゃないか、ということが反省することができます(笑)
その他電子マネーや通販(Amazon)との連携で現金利用内容がわかる
こちらも添付画像のように靴やタオルを買ったり、過去の推移から今月は買い物をたくさんしたかな等が読み取ることができます。
予算や前月出費と今月実際出費額の比較を簡易にしてくれる
毎月予算を立てて予算内の出費に抑えましょうというのは簡単なのですが、いちいち集計するのが面倒で、しかも何の費目を予算内におさめようとしていたのだっけと思い出すのも苦労だったりします
マネーフォワードMEでは最初にいくら収入があって、費用はいくらで家賃や水道光熱費、自動車、保険をいくらにするかを設定します。
毎月の費用は自動で集計してくれるので、大体範囲内におさめることができたか、分析することが簡単です。
また予算との比較だけでなく、前月との比較も容易です。
(おまけ)有料プランなら1年以上前の収支も見ることができるので、成長が実感できる、収支の予測が立てられる
久しぶりに使って、初めて課金したので1年前の収支といわれてもピンときていませんが、例えば株式や仮想通貨残高の推移をみると、資産が増えている実感がわきますし、前年よりも支出が減ったならうれしかったりすると思います。また1年前の同時期を見返すことで、大体この時期にはこういう出費がありそうだなと予測を立てることができるでしょう。
マネーフォワード MEを活用して行動分析をして浪費削減に取り組もう
以上のようにマネーフォワード MEは課金しなくても便利ですが、4口座のみなので、私は課金してできる限り多くの口座を連携しています。
過去にアカウントを作って、放置し続けて久しぶりに使ってみると便利が良すぎて今後も月末あたりに使った内容を見返すことで行動を改めていければと思いました。
以上読んでいただきありがとうございました。
別の記事も読んでみてください😊
いつもスキを押していただき、フォローいただきありがとうございます。
1つのモチベーションになっています。
記事が良かったと感じた方はぜひスキやフォローをお願いいたします。