
#173 表現技術をアップさせたい!速い曲で、コツコツやっても到達しない「域」に行くには
皆さま、こんにちは!さいりえです。
10月の1本目のnoteは、初めて音声配信でお届けしています。
たくさん聴いてくださってご感想などもいただき、ありがとうございます。
まだの方はこちらからお聴きいただけます!(フル音声は会員の方のみです)
さて、それでは今日のレッスンnote を始めてまいります!
今回のテーマは
表現技術について。
ミスタッチが少ないとか、速く弾けるとか、その技術だけでなく、
音楽を思い描いたイメージや計画の通りに的確に音にできる技術
ということですね。
もちろん、その上では、実際の技術や正確さも必要にはなってきます。
ただ、
・きっちり譜読みして
・ひとつひとつの音を着実にタッチして、揃えて
・だんだんテンポを速くして…
という練習の手順ではなかなかたどりつかない、「曲の世界に近づくための練習」があります。
それが、表現技術をアップさせるためのいろいろな練習です。
今回は、表現技術の中でも
「速い曲で曲のイメージや動き、キャラクターを表現するには?」
というテーマに絞りました。
今回の曲はショパンのスケルツォ4番です。
21分ほどの動画です。
あなたのイメージをガラッと変えるような練習の手順をお伝えできるのではと思っております…!!
ぜひごゆっくりご覧いただけましたら嬉しいです。
▼今回の内容にとくに関連する内容はこちらです。他にもあります!
それでは、今回の動画はこちらからどうぞ。
ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)