#239 [オクターブ]についてあらためて考える!少しでもラクに&きれいに弾きたい!
みなさま、こんにちは!
今日のレッスンnoteのテーマは
です。
手を広げる必要がある、片手で弾くオクターブ音程。
・手が硬くなる
・音が割れる
・手が疲れる
・雑になる
など、お悩みも多い分野であるにもかかわらず、多くの曲で当たり前のようにたくさん出てきますよね。
楽譜のオクターブを見ると、無意識のうちに体が構えてしまって硬く弾いてしまう、ということもあります。
そこで今日はあらためて、オクターブの弾き方についてお話していきます。
次のような流れでお話していきます。
・まずは確認!良いオクターブの響きって?
・オクターブでよくあるお悩み、やってしまいがちな弾き方とは?
・少しでもラクに、良い音で弾くための練習方法(手が小さめの人、手が大きい人それぞれにオススメの練習も紹介)
・オクターブも他のモチーフと同じように音楽に沿って弾けると◎!
ぜひ、今日からの演奏、練習にお役立ていただけますと幸いです。
↓このnoteは、月額登録いただいた方がご覧いただけます。
また、こちらの買い切りマガジンにも含まれています。
それでは動画はこちらからどうぞ!30分の動画です。
ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)