見出し画像

EMERGENCY!!(ΦωΦ)緊急事態!!

これは訓練ではない。
繰り返す、これは訓練ではない。

先日の琉球戦でディー・ジェイ・ホグが捻挫し2〜3週間欠場のアナウンスがあったばかりのジェッツから、12月6日の夕方に衝撃のアナウンス。

ムーニーIL登録…っ!!!!

これは…\(^o^)/オワタ

今日の試合どうのこうのよりも、ムーニー&ホグの2枚抜きで12月を戦わなきゃいけないというのは厳しいを通り越して無理ゲーすぎる。
12月は残りあと10試合あんねんぞ。

いやいや、まて。
後ろ向き思考はよくない。

重要なのは試合数よりも対戦相手だろう。

勝率5割以上のチームとの対戦はどの程度あるのか?

(★…勝率5割以上チーム)
三遠×2★
越谷×1
群馬×2★
仙台×1
大阪×2★
島根×2★


うん8試合もあるね。

しかしバスケのシーズン消化中のケガはつきものだ。避けて通ることはできない。

バイウィーク明けの琉球戦からムーニーのプレイタイムが20分程度に抑えられてきていたのでコンディション不良が懸念されてはいたが、体調不良でなくケガだったとは。

むしろよくFE名古屋戦出てくれたよ。あの終盤2本のプットバックがなかったら負けてた可能性はかなりあった。

しっかり治療して、またコートに復帰できる日を楽しみに待っているのだ。

そしてこの緊急事態に追加選手としてサインしてくれたのが、ジョナサン・ウィリアムズだ。


ゴンザガ大学出身で八村の3年先輩の29歳。

2023‐2024シーズンには富山グラウジーズで18試合に出場し平均29分のプレイタイムで12.9得点(2pFG59.6%)、8.7リバウンドと悪くない数字を残している。

ビッグマンらしくファウルドローンの数も3.2と多く(フリースロー確率は60%を切っているが)、インサイドで体を張ってくれる感じだ。

ディフェンスの良し悪しは、ちゃんと彼の試合を見ていないのでぶっちゃけよくわからない。

しかし、この緊急事態のなかで比較的良い人材と契約できたのではないかという印象だ。多くは望まないのでリバウンドとプットバックとスクリーンを頑張ってほしいのだ。


このような緊急事態ではあるが、吾輩はベテランのジェッツブースターなので驚きはするにせよ失望や悲しみなどのマイナス感情はなく、開き直って楽しむ境地に達している。

誰のプレイタイムが増えるのかな?
誰の活躍が増えるかな?

勝敗は度外視して個人の活躍に楽しみを見出すという、千葉ジェッツ創設時の弱小時代を応援し続けた経験がここに活きている(?)からだ。

まずは今日の三遠戦を応援なのだ!
万が一勝とうもんならお祭り騒ぎなのだ🐱


いいなと思ったら応援しよう!