3文字入力→121文字に!爆速文章作成を実現する「スニペットツール」
動画で詳細に話しているので、「▶」ボタンを押して御覧ください↓↓
結論
爆速で文字入力するために、「スニペットツール」を使うことをオススメします。
スニペットツールとは
スニペットツールとは、定型文などの入力支援ツールの総称です。
スニペットツールを使う理由は、数文字入力するだけで、登録している文章を呼び出せるから。
日付や、メール文章、HTMLタグ入力など、定型文を爆速で入力できます。
例
私の場合の例をご紹介します。
,gyo
と入力すると、以下の文字が入力されます。
お疲れ様です!
下記業務をお願いすることは可能でしょうか?
[info]▼業務相談
・業務内容:
・希望納期:
・業務の目的
・備考
[/info]
※実際の入力の様子を動画で紹介しています。
スタッフの方にChatWorkで仕事を依頼するときのテンプレートです。
どのスニペットツールを使う?
Mac
私はMacを使っているので、「alfred」というツールに組み込まれている、スニペット機能を使っています。
以前はDashというスニペットツールを使っていましたが、何かしら使いにくくなったので、使用をやめました。
alfredは非常に使いやすいので、Macのスニペットツールをお探しの方は、オススメです。
Windows
ウィンドウズを使っている方は、「Windows スニペットツール」などと検索すると、たくさんツールが出てくると思います。
まとめ
爆速でメールや文章を作成したいなら、スニペットツールの利用がオススメです。
文章作成の時間と労力を最小化して、生産性を向上させましょう。