とにかくカワイイ「ブルーリフレクション」クリア感想
去年の今頃に買ったと思うんですけど、やっとクリアした。
話は美少女×特撮って感じですね。
有名な電撃のラノベ作家3人に書かせたので、意外に話は王道でまあまあ面白かった。
これラスボスっぽいけど序盤のボスです。
こんなのが前半3体居たけど、後半もこの3体と戦うってのは使い回してるんだろなと思った。
女子高生の入浴シーン\(^o^)/
製作者は変態だよなぁ(褒め言葉)。
女子高生のシャワーシーン\(^o^)/
高校にシャワー室あるって良いなぁ。
製作者はほんっと変態だよなぁ(褒め言葉)。
女子高生の着替えシーン\(^o^)/
女子高生の下着はやっぱり白だよなぁ。
…とまぁキャラ最高にかわいいですね。
岸田メル史上最カワだと思います。
女子校を走り回るのも楽しい。
この世界観でロックスターのブリーみたいなゲームがやりたい。
製作者は女子高生への性的な欲求をこのゲームにぶつけた感じがして、自称女子高生評論家の儂も満足しました。
自分をさらけ出すって素晴らしい。
麻央かわいいよ麻央。
けど肝心のゲーム部分がクソつまんなかった。
未だにレベル上げがよく分からないけど、指輪持ってる友達と仲良くなるとレベル上がるの?
戦闘しても経験値が手に入らないから敵と戦ってもメリットないのが、このゲームをつまらなくしてる要因だよなぁ。
敵を倒したら経験値欲しいわ、儂は。
おつかいもほとんど異世界のコモンで落ちてるモノ10個拾えとか特定の敵倒せとかだし。
コモンもマップ3つしかないし、狭いし…
最初は普通にこなしてたけど、3話辺りからもういいよ…ってなっちゃった。
おつかいを消化しないと次の話に進めないからイライラする。
この指輪持ってる友達と仲良くするのも、最初楽しかったけど、途中から作業になってつまんなかったなぁ。
けど背景すげぇ凝ってるよな。
出来れば指輪持ってる友達はパーティメンバーに自由に入れれるようにして欲しかった。
あんだけ魅力あるんだから。
双子しかパーティに入れるないし。
個人的にあんまりこの双子好きじゃないんだよなぁ。
岸田メルの可愛い女子高生の女の子の性的な部分がたくさん見れた分には女子高生評論家の儂も満足しました。
あと何気に音楽も青春の爽やかだったり軽やかな感じで良かった。
世界観とかキャラもちゃんと作られてるのに、ゲーム部分がクソ過ぎるのが勿体なさ過ぎる。
リメイク求む。