![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7434315/rectangle_large_type_2_9a2157ec523db614cd5859a02b54aaec.jpg?width=1200)
怖いな怖いなぁ〜「トワイライトシンドロームSP」20年ぶりにクリア感想
ホラーゲーやりたくて久しぶりに引っ張り出しました。
監督須田さんってなってますが、引き継ぎなので須田さん色は薄いです。
まぁ今やるとそんな怖くはないんですけど懐かしい。
当時は夜の学校を歩くだけでメチャクチャ怖かったのですが、耐性付いちゃって。
純粋だったあの頃に戻りたいわなー。
このバスケ君の話とか自分と重なって辛くなるんだが…バスケするやつみんな死ね!
最後のシナリオは思春期の葛藤を強く感じる話で今見ても良い話です。
隠しのシナリオだけは須田さんらしいというか、ネットで調べたらやっぱりムーンライトの予告だったんですね。
てかムーンライトも15年以上前だからほとんど覚えてないから、この勢いでやろうかな。
まぁ感受性が低い今の儂には怖さは感じないんですが、この頃の陰湿なホラーってやっぱり好みなんですよね。
この路線のゲームって、まともな今も続いてるのは零くらいしかないからなぁ。
今年サイレン展があれだけ盛り上がるって事は陰湿ホラー層って厚いと思うのし、そこは日本の得意分野だと思うのでバイオハザード、トライライトシンドロームの頃のホラーゲームブームみたいなのがまた起きて欲しいものですね。
けどホラーゲーム作ると良くない事が度々起こるって聞きますよね…
須田さんも作ってる最中罰当たりな事してるみたいで怖かったって言ってたし。
最後にオマケの探索編についていた応募券と500円分の切手をヒューマンに送ると、応募者全員にプレゼントされたPS用非売品CD-ROMのトワイライトシンドローム -The Memorize-を挙げて終わり。