![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146411329/rectangle_large_type_2_ee0e5a6381e6ce70ab7dfff735eaa996.png?width=1200)
自分らしさは、考え、行動した先に身についているもの
SNSをやめたから、一か月経った。本当にやめてよかった。だけど、やめたことによって、自分の理想が分からなくなった。前は人のSNSを見て、羨ましいところがあったら、理想ノートに記していた。それもあって、自分の理想を具体的に想像することができた。でも人と比べることがなくなった今、私は自分の理想を見失いかけている。今までは自己実現ならぬ、他己実現だったのかな、とも思う。人がやりたいことを自分が実現していたのかな。例えば留学とか。(もちろん行きたい気持ちはあったけど、周りからかっこいいって思われたい気持ちもあった気がする。)まぁそれでも、その経験やそのときの感情は自分の財産だから良いけど。
自分の理想があったときは、とてもキラキラしていたように思う。自分はもっとより良い人間になるんだって、意気込んでいた。理想の自分に向かっているときや、理想の自分になれたときに幸せを感じてた。(それは今もだけど)それが今ではマイペース。今までに比べて、自分の成長度合いは全然ないし、何に対しても努力していないように思う。しかもそんな自分に焦りもない。あ、でも、最近は外見を磨くのを頑張ってる。美容が好きになった。あとは、初めて友達と遠出の旅行にいってきた。あるいみ楽しく色々挑戦している時期なのかな。そういうときがあってもいいよね。
もしかして、今、踊り場で踊るときなのかな。今までずっと坂を走ったり、時には荷物をしょいながら登っていたところが、やっと平坦になってきたのかもしれない。だからものすごい幸せなのかもしれない。気付いていないだけで。わかりやすく、「幸せ~」って思うことはないけれど、もしかしたら微熱の幸せが続いているのかも。そういう意味では自分の理想に少し近づいた部分もあるのかな。
このペースでいい気がする。また自分の理想を考えたくなったら、考えればいいしね。実家を出てとき、留学に行ったとき、SNSをやめたとき。このタイミングで自分のことについて考えたりする時間が増えている。こういう時期は意思決定することに労力がかかったりもするけれど、訓練だよね、きっと。まぁ多分自分の軸だったり、自分らしい人生っていうのは、こうありたいなって考えて、行動した先にいつのまにか身についているもの。だから今は軸がなくてもいいの。これからゆっくり身につければ良いと思うよbyわたし。