ロングバケーション第二弾 よさこい祭り
いよいよ、よさこい祭りです🏮。
今回あっちゃん宅に長期滞在させて
もらうことになり、
私は真鍋島で、ただ海を見たり、
のんびりする予定だったのですが、
あっちゃんから、
よさこい祭りで踊ることに誘われたから、
一緒にどうかと誘われ、
誘われるままに参加することに
しました。
テレビで、よさこい祭りや
阿波踊り、ソーラン節を見る度に
一度参加してみたかったので、
またひとつ夢が叶いました。
前々回書いたように、
頭は剣山登拝でいっぱいだったので、
踊る動画を送ってもらい、
なかなか難しいとは思いつつ、
練習出来ずにいて、
前日の晩も、練習しなきゃね、
と言いつつ話に花が咲いて、
そのまま寝てました😆。
早朝笠岡に戻り、
会館で衣装に着替えたり、
ヘアアレンジして頂き、
メイクもお祭り用に
赤いシャドウをしたりして、
準備万端、大型バスで高知へ。
途中、瀬戸大橋から見る景色が
美しかった。
(徳島から高松へ行くときは、
寝ていたらしい笑笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864574/picture_pc_990a23e7b96f052bc7deb8bdbb5b6520.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864501/picture_pc_d20cba0de104dee52764b347dcabdcf2.jpg?width=1200)
ある団体さんに飛び入り参加だったし、
しおりも前日に渡されたので、
よくわからないままの参加でしたが、
テレビで観ていたように、
たくさんの団体さんが、
それぞれ工夫された衣装に
身を包み、ピッタリ合った踊りを
間近に見られて感動でした。
沿道にたくさんの人が座り、
暑い中声援を送って下さり📣、
祭りって凄いなー
と思いました。
踊りで参加する人は、
鳴子と汗拭きタオルしか持てず、
踊るときはタオルも預けて、
ひたすら踊りました。
舞台で一回、
沿道は、バスで移動しながら
五回くらいでしょうか、
正確に覚えていません😅。
スタッフの方々、
お祭りのスタッフの方々など
たくさんの給水所があったり、
差し入れも、これでもか、
というくらい沢山あり、
有り難かったです。
歴史あるお祭りだから、
運営の方々は慣れているのかも
しれませんが、
あの人数を捌くのは大変だろうなぁ、
と思いました。
けど祭りって、苦労とか、
そんなことは関係なく
血が騒ぐのでしょうねー😆。
私も子供の頃から、
盆踊りと花火の音がすると
父と飛び出して行ったものです(笑)。
今回参加した団体さんも
大型バス3台で繰り出していて、
私たちが乗った3号車は
一足早く帰りました。
笠岡に着いたのは
21時過ぎ。
この夜も福山のお宅に泊まり、
次の日はいよいよ真鍋島です。
では、第3弾へ続きます😊🌈。
#よさこい祭り
#CosmicProducts
#自分を生きる
#健全な心身
#リラックス
#自分を好きになる
#浄化
#癒し
#お疲れ
#cosmicヒーリング