
2024年に一番プレーしたゲームを紹介
おはようございます。寒すぎてよく寝れます。ねぼすけですみません。今日はゲームの紹介です。
「スレイザスパイア」
2024年に最もプレーしたゲームは確実にスレイザスパイアです。
誰にでもわかるようにシンプルに紹介してくれていたサイトがあったのでリンク貼っておきます。
このゲームとの出会い自体は2年前くらいで、長男が赤ん坊のころにだっこしながらSwitchでプレーしていたのを覚えています。が今はスマホアプリでずっとやっています。
以下スレイザスパイアの頭文字をとってStSと略します。
「頭を使った運ゲー」 が刺さった
めちゃくちゃつまらなそうにこのゲームを紹介すると
「1人プレーでデッキを強くしながら敵(CPU)と戦っていくだけのゲーム」
となります。めっちゃつまらなそう笑
それだけのゲームをすでに700時間以上プレーしているようでした。

これだけハマっている理由が「基本的に勝ち進めるかは運によるところが大きいが、それになるべく対応できるようにたくさんのことを考えながらプレーするのが醍醐味」という部分にはまっています。
「他人との対戦がない」 これも最高
最近はやっているゲームではほとんどのゲームが「オンライン対戦」が当たり前に搭載されていると思います。
もちろんそんなゲームはすごく好きです。
ただゲームがあまり上手くない僕にとっては「ゲームしててもめっちゃ疲れるイラつく」という場面が「オンライン対戦が前提のゲーム」のせいで多くなってきていたというシーンが多くありました。
また子育てや仕事などで突発的にゲームを中断しなければならない場面が増えてきて「オンライン対戦のゲーム」にどんどんと向かなくなってきたという背景があります。
そんな中で一人で黙々とプレー出来、中断も可能なオフラインゲームのStSは僕にぶっささることとなりました。
プレーに向く人について
この文章を読んで少しでも面白そう!と思った人は一度プレーしてみることをお勧めします。
逆に何が面白いの?と思った人はマジでやらなくていいです!絶対つまらないのでやらないほうが時間が無駄にならなくてすみます!
メンバーや視聴者に布教してきましたが、ハマった人は一瞬でハマってハマらない人はそもそも始めない!という傾向がありました。
なのでまず興味を持てたら初めて見てください。今までのゲームでは味わったことのない面白さを提供できると思います!
まとめ
いろんなゲームに接する機会のある僕が紹介するStSでした。見返してみるとゲーム性に惹かれているという部分よりも、生活の状況的にこれしかハマれない!という背景がある気がしました。
スマホでこんな感じで楽しめるゲームがあったら教えてください。以上!