見出し画像

テストプレイ体験談-3ヶ月間習慣化を身につけるプログラムに参加してみて-

こんにちは。Saikai習慣化プロジェクトです。
この記事を開いてくださりありがとうございます!
毎週水曜17時に習慣化や5年日記についての情報を発信しています。📖✍️

Saikai習慣化プロジェクトが始動してから約半月が経ちました。皆さん習慣化は順調に進んでおりますでしょうか😌

前回の投稿では習慣化力を身に着ける上で重要となるスキルである『PDCA力』について書かせていただきました。ぜひ目を通してみてください。

今週は柏木が担当し、「テストプレイ体験談」についてお伝えしていきます。

3ヶ月間習慣化を身につけるプログラムに参加していた方の声を聞き、自分自身と比較してみたり、3ヶ月後の自分を想像してみたりしてください。

習慣化を身につけるプログラムテストプレイの概要

5月31日から本格的にスタートとなりましたが、スタート前の3ヶ月間会員の方にご協力いただき、より良いプロジェクトとするべくテストプレイを行っておりました。

実施期間:3ヶ月間(2021年1月末〜)
参加人数:10名

テストプレイは2021年1月25日から習慣化がスタートいたしました。当初はビシバシ、のびのびといったコースがなく、振り返りシートも現在のものとは大きく異なるものでした。

会員の方にご協力いただき、テストプレイを実施したおかげで試行錯誤を繰り返しながら現在の形にすることができました!

これからもより良いプロジェクトを目指してまいりますので、会員の皆さん、これからぜひ忌憚なきご意見をお聞かせください😌

参加した方の声

テストプレイ後にアンケートにご回答いただきましたので、以下の8項目を皆さんにご紹介いたします!
3ヶ月後の自分を想像し、これからの参考になれば幸いです😊

① 取り組んでいたこと

参加者の方が習慣化目指して取り組まれていたものをいくつかご紹介いたします。
今皆さんが取り組まれているものと同じような目標もあると思います😌

・SPI青本(1日1章)、日経1記事(所感を書く)
・英語(単語・文法)、投資、簿記、読書、筋トレ
・就活に関するタスク(面接対策、業界・企業分析、ニュースなど)
・ランニング5km
・就活関連のタスクを1つ、voicyでニュースを10分聞く、日経を30分で出来るだけまとめて所感をまとめる
・SPI毎日10分、ITパスポートの勉強10分、ES毎日1枚、質問集を埋める、自己分析10分

② 習慣化の達成度

では実際に上記の目標に3ヶ月間取り組まれてみて、どこまで習慣化することができたと感じられたのでしょうか。

画像1

〈理由〉
・みんなと協力してできたから。
・習慣化できたものと、毎日はできなかったものがありました。ただ、3ヶ月習慣化に取り組んだことで習慣化するための工夫をするようになり、初期に比べると取り組める日を増やすことができました
・ほとんど出来たと感じるが、報告義務がない期間に少しだらけてしまう時があったから。

3ヶ月取り組んでみてまだまだだと感じる方もいれば、身についてきたと実感することができた方もいるようですが、100%と回答された方はいませんでした。

習慣にするにはコツコツ取り組む必要があるため、継続していくことがとても大切ですね!

③ 目標設定シートの意義やメリット

皆さんはスタート前、目標を立てるのに苦労されたのではないでしょうか。

画像2

〈理由〉
・言語化しているので、目標を再確認できるため。
・大目標から今やるべきことをしっかりと洗い出すことで、心がスッキリした状態で取り組むことができた。
・目標や目標を達成するための小目標を記入することで、自分がやるべきことが明確になるし、目標を見返すたびに「頑張ろう!」と思えるから。

PDCAを回していく上で目標設定はとても大切な部分となっております。
工数が多いため大変だと感じるかもしれませんが、目標設定シートを用い正しい手順で目標を立てていくことで、より行動を明確化していきましょう。

④ 振り返りシートの意義やメリット

振り返りシートの記入は毎日続けられていますか?大事なのは作業化せず目的意識を持って取り組んでいくことです。

画像3

〈理由〉
・自分を内省することで、客観視することができた
・振り返りシートを書くことで1週間を振り返る時間ができました。それにより来週どういうことを改善していくのかを考えることができました
内省を行うためには必要不可欠な存在だった。
・グループのメンバーで壁打ちを行うことに意味があると感じたためです。具体的には、次に習慣化率を上げるためにはどうすればいいか話し合いできたり、自分の習慣化のタスクについての話し合いもできたためです。

自分自身を客観視することで、内省に繋がり、来週に向けて改善していけるようになっていたようですね!
振り返りシートを用いて毎日自分の行動を振り返っていきましょう。

⑤ 振り返り会を行うことの意義やメリット

皆さんはどのような振り返り会とすることができましたか?
テストプレイでは、回答者全員がチームで取り組むことの意義やメリットを感じたと答えておりました!

画像4

〈理由〉
・振り返り会の中で自分自身の疑問点を仲間と共有し、解決できたから。
・振り返りシート同様、自分の反省をすることができ、改善策のアドバイスをチームメンバーからもらうこともできたので有意義な時間だと感じました。また、毎週報告をしなくてはいけないのでそれによって自分の習慣化に強制力が出て、より取り組むことができました。
・こちらも、習慣化の大きな要因であると考えたためです。励まし合い、助け合ってこそ得たスキルだと考えています。
・他者からのアドバイスや達成具合を聞くことでモチベアップに繋がった

学びや気づきの得られる場となっていたようです。
チームメンバーと壁打ちしあえる貴重な機会なので、来週に繋げていけるような会にしていきましょう!

⑥ チームで取り組むことの意義やメリット

なぜSaikaiではチームを組んで習慣化に取り組んでいるのでしょうか。
こちらも回答者全員がチームで取り組むことの意義やメリットを感じたと答えておりました!

画像5

〈理由〉
モチベーションが上がる!一緒に頑張ってる仲間に良い影響をもらえる
・周りに影響されなければ自分のモチベーションが上がらない性格だったため。
・チームで取り組むことでお互い監視しあっている状態になり、習慣化の取り組みを助けてくれました。また、他のメンバーの報告を見ると自分も頑張ろうと思うことができたので、モチベーションにも繋がったと思います。
・他のメンバーの頑張りが刺激になるし、他のメンバーへの報告義務があることで、たとえ気分が乗らない日でもサボらずに習慣化を続けることが出来たから。

チームメンバーで刺激し合いながらPDCAを回していきましょう!

⑦ 5年日記の良さについて

5年日記の良さについて以下のようなものが挙げられました。

・当時の思いを鮮明に思い返せる。1年前2年前の自分に思いを馳せることができる。一つの自己分析ツールになりうる
・過去の日記を振り返って読んでみた時に、なぜその行動をしたのか、その時にどういう感情だったのかを思い出すことができるのが面白いと思います。これを続けていくことで、自分がどういう時に気分が良くなるのか、悪くなるのかといった傾向を掴むことができて今後の人生の選択を助けてくれそうだと思います。
・就職活動をしていると、自分を見失いそうになる時があるが、夜寝る前に自分の本当の思いや考えを5年日記に綴ることで、自身の気持ちを整理することが出来る点。また、過去の前向きな言葉から元気づけられることもあった
・今はまだ感じないが、1年後、2年後に思い出に浸れたり、あの時考えていたことがわかる。
日々の思考の整理、振り返りができる

皆さんは5年日記を書いてみてどう感じておりますでしょうか。改めて5年日記を書く意味について考えてみたり、過去の日記を見返してみるのもいいかもしれませんね😌

⑧ Saikaiメンバーへ一言

テストプレイに参加した方々から、5月31日から習慣化に取り組むSaikaiメンバーの皆さんへ以下のようなメッセージをいただきました!

これからお互いに頑張っていきましょう🤛
・Saikaiには高い志を持った仲間が沢山いるのでので一緒に頑張りましょう!
・5年日記を書くこと、そして習慣化を身につけることは、自分を成長させるだけではなく、自分に自信や勇気を与えてくれます!お互いに頑張っていきましょう。
・インターン生の方々には本当に感謝しております。振り返りシートの作成やレコーディングの確認など、見えないところでサポートして頂きありがとうございました。そして、このような素敵なプロジェクトを考案してくださりありがとうございます。6月からの習慣化も楽しみにしております

このようなメッセージをいただけてとても嬉しいです!これからも皆さんで頑張っていきましょう!

まとめ ・ 来週の告知

最後まで目を通していただきありがとうございます。

3ヶ月のテストプレイを通じて習慣化に対してポジティブなご意見をたくさんいただくことができました!

「今後新しい目標に取り組む際もすぐ習慣化することができると思いますか?」という質問も最後にさせていただきましたが、「できそう!」と答えた方が100%でした👏

皆さんも日々積み重ね、社会人になる前に振り返ったときに、習慣化力が身についたと自信を持って言えるようになれば大変嬉しく思います。

テストプレイに参加し現在も続けている皆さんも、100%達成と習慣化力・PDCA力を身につけることを目指して頑張っていきましょう💪

来週は現在の「参加者の声」についてお伝えします。
実際に現在会員の方がどのように習慣化に向けて取り組んでいるのかをご紹介していきたいと思います!

Saikai習慣化プロジェクトはnoteだけではなく、InstagramやTwitterでも情報発信しています。ぜひ覗いてみてください😌

それではまた来週👋

柏木
(🕊Twitter:@Hanae_Saikai

📷Instagram:@saikai_shukanka


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?