
バレンタインの思い出
この年齢になって、過去のバレンタインについて尋ねられることになるとは思っていませんでした。
こんにちは。
彩夏です。
土曜日、うりもさんのスタエフゲリラライブにお邪魔しました。
うりもさんは、リスナーさんの華やかなバレンタインエピソードを聴いたり、一年に一度、女の子が好きな男の子に告白することを応援したい!
そんな気持ちでライブを始めたらしいのだが。
最終的には、うりもさんの
「そうじゃないのよ〜!!」の絶叫だけがこだまする配信となった。
改めて振り返るに。
私には可愛らしいとか、キュンとするような、バレンタインのエピソードは全くない。
いやいや、ひとつぐらい…
そう思い返したところで、ない。
娘もそう。
昨今、幅をきかせている「友チョコ」文化。
そのおかげで、娘の小学生時代、中学生時代と、毎年毎年友チョコ作りのお手伝いに振り回されていたが、それもコロナという流行病の影響でなくなった。
そもそも、娘には好きな子がいたことがない。
「知らないだけちゃう?」と意見がありそうだけど、私の有能な監視老眼カメラには一つの誤作動もないと思っている。
友チョコを作らなくはなったけれど、お友達に渡すからと、娘の高校時代はデパートのバレンタイン特設会場にはイソイソ出かけていたが。
私が食べたいが故の、めがねさんへの高級チョコレートを買っていた。
そしてめがねさんは、ホワイトDAYに私と娘にいらぬ出費をすることになる。
めがねさんは言う。
「ある意味迷惑やから、チョコいらんけど」
今年も私が食べるための、めがねさんへのチョコレートは準備済みなのである。
告知です

《笑っていい解!?》
2月12日(月祝)
22時15分ライブ配信スタート
今回のお悩みは
我が相方、うりも氏からのお悩みです🦍
うりもが新しいスタエフをするなら、どんな内容のスタエフがいいか?
・うりもの良さを活かす内容は?
・うりもがこんなことしたら面白いんじゃない?
などなど
客観的な視点からの
アイデアを頂きたいと申しております。
解決策や、ご協力頂けると、うりも🦍が泣いて喜びます。
彩夏もちょっぴり泣いて喜びます。
どちらかに、
レターを送って頂く
もしくは、noteコメント欄にアイデアをご記載ください。
よろしくお願いします。
画像は《ばたやん》さんからお借りしました。
それでは。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ばいなら