見出し画像

子育ては終わったはずなのに振り回される人生は終わらない

娘の小さい頃を思い返して、ふと、おセンチメンタルになる今日この頃です。


こんにちは。
彩夏です。


フォロワーさんの子育て記事をよく目にする。
私はそんな記事が大好物。
だってほんわかするじゃない?


娘マルコの幼い頃を思い返しては
懐かしいな。
そんな頃もあったな。
あの頃に戻りたいな。
ん?
戻りたいか?
しんどいな。
そうやってエンドレスリピートする。


経済的には援助が必要だけれど、来年の2月には20歳になるマルコ。一人っ子だから甘えん坊なところもあったけれど、小さい時から自分の意見はハッキリ伝えてくるタイプだった。その言葉にビックリしてみたり、イライラしてみたり、嬉しかったり、悲しかったり。


私の感情はトルネードだったけれど、私自身は両親に対して本当の気持ちを伝えることができず我慢することが多かったから、マルコがそうならないように育って欲しいという気持ちが強かった。


自由に真っ直ぐのびのびと。
そうあって欲しいと願って名付けた名前の通りに彼女は生きている。


今日の指令はクリスマスは日本に帰るから、ちいかわのクリスマスケーキをセブンイレブンで予約しておけというものだった。
私はネット予約するため、9/16にスケジュールをセットした。


先日の指令は、今マックのハッピーセットのおまけが、ちいかわのシールだからハッピーセットを食べろというものだった。
めがねさんまで巻き込むとうるさいので、1人でハッピーセットを2セット食べた。


マルコに振り回される人生は終わらない。


告知です。

あなたのお悩み解決しまぁ〜す


《笑っていい解!?》
9月9日(月)21時00分
うりもの人と人とをつなぐ参加型ラジオにてライブ配信

今回のお悩みは
うりちゃんネーム
《晴れた日は散歩したい》さん

お悩み全文

子供が機嫌が悪いとすぐにママ大嫌いと言ってきます。
そのコトバを受け止めれるときと、受け止めきれないときがあります。
そこで、うまく受け流す方法があれば教えていただきたいです。

このお悩みに対する解決策やご意見を頂けると、一同泣いて喜びます。


うりもの人と人とをつなぐ参加型ラジオ
《彩夏のたわごと》


どちらかに、レターを送って頂く。
もしくは、noteコメント欄にアイデアをご記載ください。


みなさんのお悩みも随時募集中です


スタンドエフエムのレター機能は、匿名可能です。ぜひ、お気に入りのうりちゃんネームでお楽しみください。


お待ちしております♪


画像は《Notty》さんからお借りしました。


それでは。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ばいなら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集