
Langakuというサービスを応援してみる
いつか私も海外のテック企業で働いてみたいと思い、
英語の勉強をしています。
毎日英会話しているのですが、英会話って疲れるじゃないですか。
もっと気軽に英語に触れれたらいいのになーって思いまして、
AppStoreを彷徨っていたら、見つけました。
漫画で英語を学習するサービスです。
JAMPの有名漫画が読めるんですよ!
HUNTERxHUNTERとか、ハイキューみたいなメジャー作品がいっぱいありました!
読みたいけど、買うほどではないなーって思ってた漫画を勉強ついでに読めるのはめちゃ嬉しいです!
私は今はワンパンマンを読んでいます。
詳しい機能はホームページを見てもらうのがいいかなって思いますが、
ざっと機能を話すと、
漫画が読める
セリフとかが英語になっている
英語の割合が自分で決めれる(日本語のセリフと英語のセリフを混ぜれる)
日本語と英語を1タップで切り替えられる
辞書付きなので、気軽に単語の意味を調べられる
って感じですね。
アイデアが良さそうなサービスだったので、応援の意味もこめて
一番高いプランの年間契約してみました。2万円くらいだったと思います。
毎日2 ~ 3話分読めるチケットがもらえるので、月に単行本10冊くらい読めるはず。なので年間で単行本約120冊分くらい読める計算なのかな?たぶん。
単行本120冊分で2万円くらいなら結構安く感じますよね。
私は基本英語100%で1話分をざーっと読んで、
2週目はよく意味がわからなかったところを日本語に変更して読んでます。
10日くらい毎日ちょっとずつ音読しながら読んでます。
だんだん日本語なしでも話の内容がわかるようになってきました!
漫画好きなので、コンセプト通りめちゃめちゃ楽しく多読できています!
あとサービスの内容とは関係ないですが、
オンボーディングがめちゃくちゃ分かりやすかったです!
いい設計だったと思います。
めちゃめちゃいいサービスだと思って課金して楽しんでいますが、
改善して欲しい点もいくつかあります。
最終話まで追加されているのかが、アプリからだとわからない。
まだ最終話まで未更新の作品もあるみたいです。
とりあえず私が読んでるワンパンマンはまだ最終話までないみたいですね。
正直読み始めたはいいものの、最終話までちゃんと更新してくれるよね?大丈夫だよね?って不安があります。
次の話には行けるのに、前の話には戻れない
1つの話の最後のページまで移動すると、次の話に進むボタンが出てきて、次に進めるのですが、
前の話に戻りたいなーって時は一度ビューアーを閉じて、前の話を選択し直さないといけない。シンプルに不便!
1話を変なところで分割しないで欲しい
Langakuは1話を複数の話に分割して提供していて、それぞれチケットが必要な設計になっています。
それ自体は別にいいのですが、見開きの右ページと左ページが別の話になっていることがある。
1つ前の前の話には戻れないと合わさって、すごく読みづらい。
見開きを楽しめない設計になっているのが残念。
iPadで2ページ同時表示ができない
なんとこのLangakuはiPad版も提供されていて、でっかい画面で漫画が楽しめるようになっています。素晴らしい!ありがとう!最高です!
ですが、せっかくiPadで読んでいるのに、1ページずつしか表示できないのが残念。見開きで読めないじゃないか。
漫画の見開きって結構重要なシーンのことが多い。漫画家さんも力を入れて描いているはず。(バクマンを読んでいる限りそう思う)
なので私的には見開きが読めるかどうかは漫画を楽しむのに重要な要素。
見開きで見れるようにしておくれ。
単行本の表紙が見れない
1巻の表紙はサムネイルとして使われているので見れる。
ただ2巻目以降は表示見れないんよなー。表紙って結構大事じゃない?
見れるようになったらすごい嬉しいねんけどなー。
ホームページに料金とチケットの仕組みが書いてない
シンプルになぜ?最初どんな仕組みか分からんかったで。
アプリダウンロードする前にどんなアプリなんか調べてからダウンロードする派やから、危うくLangakuとの出会いを逃すところやったわ。
アプリダウンロードしたら見れるけど、ホームページに書いてない意味は分からん。
まとめ
Langakuってサービスを課金して使ってる。すごく良さそう。
10日しか使ってないから、効果出るかはまだ分からん。
でもマンガ読むの楽しい。楽しんで英語に触れている実感はある。
私が追いつく前にワンパンマンを最終話まで更新しておくれ。お願いやで。
試してみたい人は招待コードなるものがあるらしく、
SCG8EOTCAX
これを入れてもらえれば、チケット5枚分もらえるらしい。
私も1枚もらえるみたいです。よければどうぞ。
いいサービスなので応援のnoteでした。
いいなと思ったら応援しよう!
