
【悩み解決】認められたい!その気持ちの解決法は?〜私を見て。承認欲求を満たしたい。そのためにするのは頑張る事ではない?!〜
今の時代、承認欲求を満たしたい!という人が多くなっているみたいですね。今回は人に認めてもらうための方法をお伝えしていきます。
承認欲求が強くなる理由は??
自分を認められない理由は、自分の評価が高すぎるとか、承認欲求が強すぎるとか、自分自身の事を認めていないとか、育てられる時の愛情が足りなかったからだとか、色々と理由が言われていますが、一番のポイントは自分の人生を歩めているかどうかだと思います。
自分の価値観がはっきりしていれば、自己評価が高すぎるとか低すぎるかとはないですし、自分自身を良くも悪くも認められるようになると思いますよ。
たぶん、誰かのために生きているのではないですか?
もちろん、人のために行動できることは素晴らしいことですし、大切な事です。そういう人が多い方が世の中は優しさでつつまれていくと思いますからね。誰かのために生きるのは悪い事ではないですが、大切なポイントがあると思います。それは自分がしたいと思う事で誰かのためになる事をするという事です。したくない事で誰かのために行動しても、あなた自身は認められた気分にはならないと思いますよ。だって、あなたがしたくない事なのですから。あなたの気持ちを無視してしまっていますよね。
という事で、自分の人生が歩めていなかったり、したくない事で認められようとしていると、承認欲求が満たされなくて、欲求だけが強くなってしまうと思います。
解決していくには自分の人生をちゃんと歩いて、自分のやりたい事で誰かのためになる事をする事が大切ですよ。
自分の人生を歩むって何?

自分の人生って、生きてればそれが自分の人生でしょ?と思うかもしれませんが、実は今の時代、自分の人生を歩めていない人が多くいます。単純な例で言えば、いわゆるニートでしょうか。
ニートって自分のやりたい事をやって過ごしてて、むしろそれこそ自分のやりたいように生きてるんじゃないの?って感じもしますけど、実際はストレスで周りに当たり散らしたりするわけですからね。納得して過ごしているわけではないと思いますし、少なくとも本人は違う人生を望んでいる人が多いのではないかと思います。
脇道に逸れてしまいましたが、自分の人生を生きる上で大事なことは親など育ててくれた人の人生からの訣別です。訣別といっても、全く会わなくなる事ではないですし、嫌いになれというわけでもないですよ。ただ、それぞれで違う道を歩んでいくという意味では訣別になるかなと思います。
単純な話ですが、生物の中で親離れをしないのはほとんどいないと思います。チーターやライオンなどの肉食動物は、狩りを教わった後も親元を離れずに一緒に狩るなどはあるようですが。ただ、ほとんどの場合、親の方が早く亡くなってしまいますからね。生きていくには、親元を離れることは必要な事だと思います。
なので、人間もプログラム上、親離れの時期があるわけですが、ちゃんと意識出来ている人って少ないと思うのですよね。いつの事かと言えば、第二次反抗期の事です。思春期の頃は親に反抗的になるわけですが、最近は反抗することが悪のように言われることがありますし、なるべく反抗のないように過ごしてもらいたいなんて思う人もいるわけですから。
ちゃんと反抗期で親に逆らって、自分の人生を歩めるようになっていますか?
中には反抗期がなくても、自分の人生を反抗期の前から歩むことが出来ている人もいるので、必ずしも反抗しなくてはいけないというわけではないですよ。ただ、親の人生と離れて自分の人生を歩けているのかどうかは大切になりますので気をつけてくださいね。
できてなかったな、と思う人はとりあえず自分がしたくない事はちゃんと親に言いましょう。そして親元を離れましょう。自分の人生を歩きたいのであれば、自分の意思で行動を起こすことが大切になりますよ。
やりたくない事をやって褒められても承認欲求は満たされない

承認欲求が満たされない理由のもう一つは、やりたくない事をやっているからです。
やりたくないって事はあなたの気持ちを無視して行っているので、それでどんなに認められても欲求は満たされないはずですよ。なぜなら、それなら誰でもいいわけですからね。いやでもやらされるなら、能力さえあれば誰でもいいわけなのですよ。いわゆる「変わりはいくらでもいるからな」ってやつですね。ただやりたい事なら話は別です。だって、あなたがしたい事ならあなただからできる事になるわけですからね。
なので、認めてほしいのであれば自分のやりたい事で力をつけて認められる必要があるという事なのですね。
部活などでは特に感じるのではないですか。自分のやりたい部活で、何か成果が得られたらとても充実した気持ちになりますよね。承認欲求を満たすためには、やりたい事で認められないと意味がないわけですね。
SNSなどだと、裏アカなどで認められるために嫌なことでも望まれることをやったりして、一時的には満たされたとしてもより強い刺激を求めるために過剰になって最終的には力尽きちゃうなんてこともありますね。あれはやりたくない事をやってるので、それを上回る報酬を求めているわけですよね。そうしないとバランスが保てないわけですけど、それをしてどんなに高い報酬を得られても満足する事はないというスパイラルに入るのでやめた方がいいですね。
という事で、多くの人は経験があるのではないかと思うのですが、自分のやりたい事で認めてもらえるのが一番承認欲求が満たされますよ。
具体的にどうするの?
まずは、ちゃんと自分の人生を歩めるようになりましょう。誰かのために生きるのではなく、自分の人生をどう創っていくのかが大切ですよ。
その上で、自分のやりたい事で認められるようになりましょう。やりたい事で認められるのは大変な事ではありますけれど。
例えば一昔前は「子供を育ててこそ一人前」とよく言われていました。全ての人ではないと思いますが、子供ができると子供のために嫌な仕事でも頑張れちゃう、という方もいたと思います。ここにポイントがありまして、子供のためという事が、自分のしたい事になっていくのですね。なので子供を間接的に介して、自分のしたい事で認められるようになっていくので承認欲求が満たされていくようになるわけです。したい事なら力もより発揮できますし、それで「子供を育ててこそ一人前」と言ったのかもしれないですね。
どんな理由でもいいので、自分のしたいと思う事で認められるようになっていくと承認欲求は満たされるようになっていきますよ。
最初は大変だと思いますがコツコツと
すぐに認めてもらうのは正直難しいと思います。特に、誰かのために生きていた人ほど自分の力を発揮できていない場合がありますからね。それでもコツコツ自分のしたい事をしていきましょう。
自分のしたい事であれば、それほど苦にはならないはずです。むしろその方がやる気になりやすいのではないですか。
世の中で芽が出てくる人は、それぞれ色々な苦労がありますよね。それでも続けられているのは好きな事だったり、やりたい事だからだと思います。
やりたい事をやって、それがやがて誰かの役に立つようになれば、心から自分を認められて、周りからも認められるようになると思いますよ。一つ一つ、コツコツと頑張っていきましょう!