テトは帰省し家族と迎える。
■2024年ベトナムのGDP成長率。
・最近のニュース、「アジア開発銀行(ADB)は2024年ベトナムのGDP成長率+6.0→+6.4%(2025年+6.2→+6.6%)に上方修正」。
・ADB最新レポートより上述が発表され、この背景には「貿易の伸び、輸出向け製造業の回復」が大きな要因と示す。
■ベトナム政府の見解。
・また「政府の財政支援措置が経済成長を促している」と見ており、「国内需要をさらに刺激するためには公共投資の強化、より積極的な財政政策や金融緩和政策が必要」と見解を述べる。
・ちなみにADBは「2024年における東南アジア地域のGDP成長率予想を+4.5→+4.7%に上方修正したが、2025年の予想は+4.7%に据え置いた」。
・一方「アジア・太平洋地域の2024年のGDP成長率予想を+5.0→+4.9%に、2025年+4.9→+4.8%へとそれぞれ下方修正」した。
■ベトナム人の笑顔から。
・余談、今年も残すところあと約二週間、GDP成長率はギリギリ7%台にリーチするかしないかといった結果となるか。
・2024年スタートから今日迄、ベトナムの主要都市は国際観光客が随分と増えた事を肌身で感じる、一方小売業はいまひとつ伸び悩み国民の財布の紐は以前として堅い。
・それでもこの時期ベトナム人と雑談していると、「年末は何かするの」、「テトはどうする」、「田舎に帰るか」、それとも「ベトナムに留まるのか」等の会話が増え始める。
・「1月1日だけは休みだけど年末年始は普通に仕事して、テトは田舎に帰って家族とゆっくりするよ」等と嬉しそうに話す、昨今の経済状況にも拘らず明るく振舞い前進していく彼らの姿、私まで笑顔や元気をもらっている事に気づかされている。