見出し画像

       東京都薬用植物園

植物観察家の講演会に参加しました。

ヒマラヤの青いケシ として有名
花言葉は 底知れぬ魅力

4000メートル付近で見られる 中国四川省チベット地区で見らるそうです。

足元に咲く植物も見つけよう!
秋の植物
マユミ

日本と中国の野山に自生する。秋に果実と種子、紅葉を楽しむ庭木としても親しまれる。

マユミの果実

淡紅色の果実は、熟すと4つに避けて、中から赤い種子が現れる。
真由美の由来は、昔この木から弓が作られたことからという。

温室の中
温室
紅葉🍁

世界で一番大きな花ラフレシアは、
マレーシアやインドネシアの熱帯雨林に生息し
直径1、5 メートル重さ12㎏にもなるそうです。
青いケシや ラフレシアの様な,特別の花を見るのも良いですが、
身近な植物🪴も、とても面白い事を学びました。

いいなと思ったら応援しよう!