
2024/1/28 コメダ珈琲 株主優待活用
証券コード 3543 コメダ珈琲
2023/2/28 権利確定分
頂いた株主優待 コメカチャージ1000円分+隠れ優待議決権行使でコメカチャージ500円分
優待クロス費用 23円 M証券で2023/2/14に@2187×100株クロス
2023/8/31 権利確定分
頂いた株主優待 コメカチャージ1000円分
優待クロス費用 28円 M証券で2023/8/29に@2611×100株クロス
ただ非常に残念だったのが、お会計!
主人の株主優待分のコメカもあり、合算して使おうと思っていたら
1会計で1枚のコメカしか使えませんとの事。←私の認識不足でした
レジ待ちの後ろに人は並んでいなかったので、カツカリーパンだけ会計分けてもらえませんか?とたずねましたが、対応してもらえませんでした。
(´;ω;`)
あとで調べたら、スマホアプリで簡単にコメカ合算できました。
アプリもあること伝えてましたが、
その時に合算できることを教えてもらえてたら… ((+_+)) 残念でした。

どれもボリューム満点で美味しかったです。

ほどよい苦味があり美味でした。

お店や店舗によっても違うと思いますが、
事前にしっかり株主優待の使用方法を調べたほうがいいですね。
いい経験になりました