
人生初のミュージカル「ボディーガード」を観に行った話
先日初めて知ったこと。
「#」この記号、音楽記号のシャープだと、ずっと思ってました。
ハッシュタグのハッシュというそうです!
5歳から17年ピアノを、学生時代は高校・大学と7年間も吹奏楽をやっていた私は衝撃を隠せませんでした。
ちなみに、シャープは「♯」で、横線が右肩上がりなのがシャープだそうです。へぇ〜。
話はさておき、今回は先日生まれて初めてミュージカルを観に行きました。
あのホイットニー・ヒューストンの「エンダー」で有名な、ボディーガードです。
世代ではありませんが、映画ボディーガードが有名ですよね。
(生まれてはいるけれど、そのころの私は赤ちゃん。。。笑)
新妻聖子さんが主演の回で、前からソロコンサートには行っていましたが、ミュージカル曲を歌うととくに世界がミュージカルになるというか、その世界に連れて行ってくれるような素敵なミュージカル女優さんです。
歌がうまいという表現では足りなさすぎます。
歌手を目指していたそうですが、幼少期からミュージカルをやっていたわけではないのに、本当にすごい、、、!
吹奏楽で、ボディーガードの曲はやりませんでしたが、(ボディーガードの吹奏楽曲はあまりメジャーではなかったかも)有名で人気のミュージカル曲はたくさんあります。
ミス・サイゴン、キャッツ、オペラ座の怪人など、ミュージカル曲は音楽が命なだけあって、素敵な曲が本当に多いです。
私はとくにミス・サイゴンのメドレーが大好きで、演奏もしました。非常に難しい曲で、練習で疲れ切って口が果てたり(音が出ない。。。)と、私の中で一番難しかった曲ランキング間違いなく上位でした。
ちなみに、練習しすぎるともうこの曲嫌い!って思いがちですが、ミス・サイゴンはそれでも大好きでした。
練習はもう二度としたくありませんが。笑
あと、ディズニーもほぼミュージカルですね。
ディズニー・オン・クラシックというコンサートで、毎回一つの映画の曲をまるまる演奏するのですが、バックでその映画の映像が流れます。
演奏なのでセリフはありませんが、観たことのない映画でも演奏だけで物語がわかるほどです。
音楽のちからってすごいですよね〜!
また好きな音楽やミュージカル音楽、ディズニー音楽もお話しできればと思います。