![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173860919/rectangle_large_type_2_5a64a16edd5d1bbe9e0e35a49c24658e.jpeg?width=1200)
京都#6 本の世界に浸る!「BOOK HOTEL京都九条」に泊まってみた
今回は「BOOK HOTEL京都九条」に宿泊しました。
その名の通り、図書館に泊まるような、泊まるように暮らすホテル。
こういう特徴のある、コンセプトのあるホテルが好きです。
ちなみに、そこまで読書好きではありません。。。
場所
ホテル名:BOOK HOTEL京都九条
住所:京都府京都市南区東九条烏丸町41番地
最寄り駅:地下鉄烏丸線九条駅 1番出口 徒歩3分
JR京都駅 徒歩7分
ホームページ:https://bookhotelkyotokujo.com
じゃらんで予約しました。
国内のホテルはじゃらんを使うことが多いです。
一番最初にじゃらんのポイントを2,000ポイントほどもらってから、じゃらんばっかり使うように。わかりやすくポイントにつられています。
以前見つけたときは、週末のステイで3万円近く、断念しましたが、先の値段を見てみると7,000円で予約できました!
だいたい4ヶ月くらい前に予約、直近はびっくりするほど高い・・・!
こじんまりとしたホテルですが、設備も新しくコンセントも多い!
室内は快適で、真冬なのにあったかすぎた!
持ってきた裏起毛のルームウェアでは暑すぎました・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1739104025-slyhLpEMT2toxgwkSBKF1P8A.jpg?width=1200)
宿泊階の廊下にも本、部屋の中にも本(知らなかった!)
私が泊まったお部屋は「自然を楽しむ」でした。(ぴったり!)
アメニティは少なめ、歯ブラシなど最低限だけ用意してくれています。
夜にスタバでラテを買ってお部屋でゆっくり本を読もうとしました。
京都駅から10分くらいなので冷めないように速歩きしました。
タリーズがアバンティ中にそっちのほうが気持ち近かったかも・・・と思いました。
コンビニはもっと近くにセブンイレブンとローソンがありました。
コンビニでいいやって場合は問題ないと思います。
いい本にも出会えました。
「おいしい紅茶の図鑑」紅茶やハーブティーの歴史やいろいろな茶葉が載っていてコンパクトな本なのに、情報がたくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1739104084-gRueSd2rZKkhpnQsc4UqCziT.jpg?width=1200)
時間は全然足りませんでした。連泊したい・・・!
「おいしい紅茶の図鑑」は家に戻ってさっそく図書館で予約、もっと深めてブログでも紹介したいな〜と思っています。