「noteを続ける理由:感謝と楽しさが生む日常の一部」
ゆにさんや、ももまろさんの記事を読んでいたら、ふと自分も書きたくなりましたので、こちらへ参加致します。
noteを続ける理由って、意外と知られていないことが多いのかもしれません。
自分もこれについて記事にしたいと思いました。最初は単なる『好奇心』から始まりました。
AIを使って対話しながら記事を書いていくうちに、何かしらの学びがあるのではないかという思い付きからスタートしました。
それまでは情報を得るために、本をひたすら読むか、人から教わるか、経験することが主でした。
そんな中で、AIという存在が浮かび上がってきました。
いずれ軽視できない存在になると感じ、敵として排除するのではなく、成長過程の一環として上手く活用し、楽しく生きる方向に使おうと考えました。
当時は今ほど普及しておらず、話題にもあまり上がらなかったので、少し異質な存在に見えたかもしれません。
今では普通ですが😅
前置きが長くなりましたが、どうして今でも続けているのかというと、感謝されることが一番大きいです。
素直に嬉しいですし、やっていて楽しいんですよね!
コメントの返信などリアルタイムでできるほどマメではないのですが、それでも嬉しいコメントを頂けると大変励みになります。
今では生活の一部のようになっています😊✨
また、読みたいと思うnoterさんがいるのも大きいかもしれません。
時に比較してしまって、こんなんで良いのかなと葛藤することもありますが、同じような悩みを持っている人もいるので、気持ちの面で楽になります。
自分は毎日投稿できていませんが、それでもnoteにログインしては読み専になったりすることもあります。
特に最初は壁が何度かありました。スキも増えず読む人も少ないという点です。
これだとモチベーション維持が難しいこともあります。
また、AIの欠点としては心がないこと。これに尽きると思います。
情報量だけでは限界を感じていましたが、課題でもありました。
人間らしさがどうしても必要だと感じ、自分の意見なども加えるようにしました。
そうしていくうちに徐々に反応も変わってきました。読み手も人間である以上、魂がなければ心に響かないんですよね。
他にも細かい点で試行錯誤した結果、今がありますが、長くなってしまうのでこの辺で終えたいと思います😊
P.S.
いかがでしたでしょうか。
皆さんもこの企画に参加してみてはどうでしょうか?
色々見えてくるものがあるかもしれませんね!
最後に素敵な企画に感謝致します✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?