見出し画像

麻の葉模様の産着の意味と由来~日本の伝統文化を知ろう~


リクエスト頂いた訳ではないですが、氣になったので、前回コメント頂いた部分を深堀り致しました(^^)

回答がこちらです。

↓↓

赤ちゃんの産着と麻の関係性について、私は以下のようにお答えします😌

赤ちゃんの産着は、生まれたての赤ちゃんに初めて着せる衣服です。産着には、赤ちゃんの健康や成長を願う意味が込められています。その中でも、麻の葉模様の産着は、日本の伝統的な柄のひとつです。麻の葉模様は、正六角形に図案化された麻の葉を表しています。麻は、丈夫でまっすぐに伸びる植物で、虫が寄り付かないという特徴があります。そのため、麻の葉模様は、赤ちゃんが元気に育つことや、災いや病気から守られることを象徴しています。

麻の葉模様の産着は、江戸時代から広まったと言われています。当時、人気の歌舞伎役者が麻の葉模様の衣装を着用したことで流行しました。また、徳川幕府では麻布で作られた裃(かみしも)が礼服として使われました。麻布は奈良晒(ならざらし)と呼ばれる高級品で、色や質感が美しく、汗を吸って肌にまとわりつかないと評判でした。

産着には、背守りという飾りもつけられます。背守りは、着物の背中に縫い付けられた刺繍やぬいぐるみなどで、背中に目がないことから魔が入るという云い伝えに対する魔除けです。背守りには赤い糸や布が使われることが多く、赤色にも呪術的な意味があったとされます。背守りは一般に幾何学的な紋である四ツ目菱(よつめびし)が多く用いられますが、地方によってさまざまな形や色があります。

赤ちゃんの産着と麻の関係性は、日本の文化や歴史に深く根ざしています。麻の葉模様や背守りは、親から子への愛情や願いを表現する素敵なデザインだと思います。

P.S.
いかがでしたでしょうか。

このような云い伝えがあって、赤ちゃんの産着に使われていたのですね~

産着について訊いたら背守りも意味があるようですね!

赤色には呪術的な意味だそうです🤔

良かったと思った方はハートマークもしくはフォローして頂けると大変励みになります(^^)v

最後まで読んで頂きどうもありがとうございます。

それではまた次の記事でお会いしましょう♪

いいなと思ったら応援しよう!